Art FM

「男目線の全国美術館訪問記」
 全国の美術館等へ訪問すること約3年で延べ800館程。
 日本全国の美術館や展覧会をアート+旅、アート+カメラの視点や小話を交えてご紹介します。

2010年11月20日

【皆さんへのリンク】

http://tkarima.blogspot.com/
http://hajimetenoblog-aki.blogspot.com/
http://hitokutizaka.blogspot.com/
http://ys2ystest.blogspot.com/
http://aromatherapy-nf.blogspot.com/
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

【山種美術館「特別展 皇室ゆかりの美術」(東京 広尾)】

【山種美術館「特別展 皇室ゆかりの美術」(東京 広尾)】

【山種美術館「企画展 日本画の挑戦者たち -大観・春草・古径・御舟-」(東京 広尾)】

【山種美術館「企画展 日本画の挑戦者たち -大観・春草・古径・御舟-」(東京 広尾)】

【残2週! 山種美術館「上村松園 -美人画の清華-」(東京 広尾)】

【残2週! 山種美術館「上村松園 -美人画の清華-」(東京 広尾)】

【山種美術館「特別展 RYUSHI 川端龍子 -超ド級の日本画-」(東京 広尾)】

【山種美術館「特別展 RYUSHI 川端龍子 -超ド級の日本画-」(東京 広尾)】

【山種美術館「花・Flower・華」(東京 広尾)】

【山種美術館「花・Flower・華」(東京 広尾)】

【オトコ目線の「CP+ 2016」その4(パシフィコ横浜)】

【オトコ目線の「CP+ 2016」その4(パシフィコ横浜)】

【オトコ目線の「CP+ 2016」その3(パシフィコ横浜)】

【オトコ目線の「CP+ 2016」その3(パシフィコ横浜)】

【オトコ目線の「CP+ 2016」その2(パシフィコ横浜)】

【オトコ目線の「CP+ 2016」その2(パシフィコ横浜)】

【オトコ目線の「CP+ 2016」その1(パシフィコ横浜)】

【オトコ目線の「CP+ 2016」その1(パシフィコ横浜)】

【オトコ目線の「CP+ 2015」その3(国内最大のカメライベント)(パシフィコ横浜)】

【オトコ目線の「CP+ 2015」その3(国内最大のカメライベント)(パシフィコ横浜)】

【土日のベルボンを見逃すな! オトコ目線の「CP+ 2015」その2(パシフィコ横浜)】

【土日のベルボンを見逃すな! オトコ目線の「CP+ 2015」その2(パシフィコ横浜)】

【オトコ目線の「CP+ 2015」その1(国内最大のカメライベント)(パシフィコ横浜)】

【オトコ目線の「CP+ 2015」その1(国内最大のカメライベント)(パシフィコ横浜)】

【ヨコハマトリエンナーレ2014(神奈川県横浜市)】

【ヨコハマトリエンナーレ2014(神奈川県横浜市)】

【東京競馬場, 第81回日本ダービー (東京都府中市)】

【東京競馬場, 第81回日本ダービー (東京都府中市)】

【赤い彗星の再来 特急ラピート ネオ・ジオンバージョン(南海電鉄 期間限定特別特急)】

【赤い彗星の再来 特急ラピート ネオ・ジオンバージョン(南海電鉄 期間限定特別特急)】

【滋賀県立近代美術館(滋賀県大津市)】

【滋賀県立近代美術館(滋賀県大津市)】

【成田美術館(滋賀県長浜市)】

【成田美術館(滋賀県長浜市)】

【海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館(滋賀県長浜市)】

【海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館(滋賀県長浜市)】

【オトコ目線の「CP+」その3(全3)(国内最大のカメライベント)(パシフィコ横浜)】

【オトコ目線の「CP+」その3(全3)(国内最大のカメライベント)(パシフィコ横浜)】

【オトコ目線の「CP+」その2(全3)(国内最大のカメライベント)(パシフィコ横浜)】

【オトコ目線の「CP+」その2(全3)(国内最大のカメライベント)(パシフィコ横浜)】

【オトコ目線の「CP+」(国内最大のカメライベント)(パシフィコ横浜)】

【オトコ目線の「CP+」(国内最大のカメライベント)(パシフィコ横浜)】

【伊勢神宮 外宮 内宮(三重県伊勢市)】

【伊勢神宮 外宮 内宮(三重県伊勢市)】

【神宮美術館・神宮徴古館・せんぐう館・伊勢神宮外宮内宮(三重県伊勢市)】

【神宮美術館・神宮徴古館・せんぐう館・伊勢神宮外宮内宮(三重県伊勢市)】

【ルーブル彫刻美術館, 大観音寺(三重県津市), 伊賀流忍者博物館(三重県伊賀市)】

【ルーブル彫刻美術館, 大観音寺(三重県津市), 伊賀流忍者博物館(三重県伊賀市)】

【アルテピアッツァ美唄(北海道美唄市)】

【アルテピアッツァ美唄(北海道美唄市)】

【江別市セラミックアートセンター(北海道江別市)】

【江別市セラミックアートセンター(北海道江別市)】

【ボーダレス・アートミュージアム「NO-MA」(滋賀県近江八幡市)】

【ボーダレス・アートミュージアム「NO-MA」(滋賀県近江八幡市)】

【佐川美術館(滋賀県守山市)】

【佐川美術館(滋賀県守山市)】

【濱田浩造「岩崎彌太郎先生像」,安芸市立書道美術館(高知県安芸市)】

【濱田浩造「岩崎彌太郎先生像」,安芸市立書道美術館(高知県安芸市)】

【濱田浩造「長宗我部元親初陣の像」(高知県高知市長浜)】

【濱田浩造「長宗我部元親初陣の像」(高知県高知市長浜)】

【アンパンマンミュージアム(香美市立やなせたかし記念館)(高知県香美市香北町)】

【アンパンマンミュージアム(香美市立やなせたかし記念館)(高知県香美市香北町)】

【絵金蔵(高知県香南市赤岡町)】

【絵金蔵(高知県香南市赤岡町)】

【瀬戸市美術館(愛知県瀬戸市)】

【瀬戸市美術館(愛知県瀬戸市)】

【メナード美術館(愛知県小牧市)】

【メナード美術館(愛知県小牧市)】

【パナソニック汐留ミュージアム(東京都港区 汐留)】

【パナソニック汐留ミュージアム(東京都港区 汐留)】

【清須市はるひ美術館(愛知県清須市)】

【清須市はるひ美術館(愛知県清須市)】

【刈谷市美術館(愛知県刈谷市)】

【刈谷市美術館(愛知県刈谷市)】

【トミオカホワイト美術館(新潟県南魚沼市)】

【トミオカホワイト美術館(新潟県南魚沼市)】

【棟方志功アートステーション(新潟県南魚沼市)】

【棟方志功アートステーション(新潟県南魚沼市)】

【リアス・アーク美術館(宮城県気仙沼市)】

【リアス・アーク美術館(宮城県気仙沼市)】

【高知県立美術館(高知県高知市)】

【高知県立美術館(高知県高知市)】

【愛媛県美術館(愛媛県松山市)】

【愛媛県美術館(愛媛県松山市)】

【セキ美術館 道後温泉本館(愛媛県松山市)】

【セキ美術館 道後温泉本館(愛媛県松山市)】

【関市洞戸円空記念館(岐阜県関市) 根尾谷淡墨桜(岐阜県本巣市)】

【関市洞戸円空記念館(岐阜県関市) 根尾谷淡墨桜(岐阜県本巣市)】

【齋藤美術館(岐阜県郡上市八幡町)】

【齋藤美術館(岐阜県郡上市八幡町)】

【中之条ビエンナーレ2013 温泉+故郷+アートの祭典(群馬県吾妻郡中之条町)】

【中之条ビエンナーレ2013 温泉+故郷+アートの祭典(群馬県吾妻郡中之条町)】

【沖縄美ら海水族館(沖縄県国頭郡)】

【沖縄美ら海水族館(沖縄県国頭郡)】

【浦添市美術館(沖縄県浦添市)】

【浦添市美術館(沖縄県浦添市)】

【沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市)】

【沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市)】

【北上市立利根山光人記念美術館(岩手県北上市)】

【北上市立利根山光人記念美術館(岩手県北上市)】

【いわき市立美術館(福島県いわき市)】

【いわき市立美術館(福島県いわき市)】

【後藤純男美術館(北海道空知郡上富良野町)】

【後藤純男美術館(北海道空知郡上富良野町)】

【北海道立旭川美術館(北海道旭川市)】

【北海道立旭川美術館(北海道旭川市)】

【新潟県立万代島美術館(新潟県新潟市)】

【新潟県立万代島美術館(新潟県新潟市)】

【多摩動物公園 その2(東京都日野市)】

【多摩動物公園 その2(東京都日野市)】

【多摩動物公園 その1(東京都日野市)】

【多摩動物公園 その1(東京都日野市)】

【ねむの木こども美術館「どんぐり」「ねむの木緑の中」(静岡県掛川市)】

【ねむの木こども美術館「どんぐり」「ねむの木緑の中」(静岡県掛川市)】

【掛川市二の丸美術館(静岡県掛川市)】

【掛川市二の丸美術館(静岡県掛川市)】

【中尊寺 金色堂・讃衡蔵, 毛越寺 浄土庭園 (世界遺産・平泉 岩手県西磐井郡平泉町)】

【中尊寺 金色堂・讃衡蔵, 毛越寺 浄土庭園 (世界遺産・平泉 岩手県西磐井郡平泉町)】

【岩手県立美術館(岩手県盛岡市)】

【岩手県立美術館(岩手県盛岡市)】

【(庄内特集) 土門拳記念館 山居倉庫 (山形県酒田市)】

【(庄内特集) 土門拳記念館 山居倉庫 (山形県酒田市)】

【(庄内特集) 酒田市美術館(山形県酒田市)】

【(庄内特集) 酒田市美術館(山形県酒田市)】

【(庄内特集) 本間美術館(山形県酒田市)】

【(庄内特集) 本間美術館(山形県酒田市)】

【(庄内特集) 加茂水族館(山形県鶴岡市)】

【(庄内特集) 加茂水族館(山形県鶴岡市)】

【(庄内特集) 鶴岡アートフォーラム(山形県鶴岡市)】

【(庄内特集) 鶴岡アートフォーラム(山形県鶴岡市)】

【(庄内特集) 出羽羽黒山 2446段 「出羽三山神社 出羽神社」(山形県鶴岡市)】

【(庄内特集) 出羽羽黒山 2446段 「出羽三山神社 出羽神社」(山形県鶴岡市)】

【平野政吉美術館(秋田県秋田市)】

【平野政吉美術館(秋田県秋田市)】

【新秋田県立美術館(秋田県秋田市)】

【新秋田県立美術館(秋田県秋田市)】

【神戸北野美術館(兵庫県神戸市)】

【神戸北野美術館(兵庫県神戸市)】

【黒壁美術館(閉館間近の為、特別の再アップ)(滋賀県長浜市)】

【黒壁美術館(閉館間近の為、特別の再アップ)(滋賀県長浜市)】

【神戸ドールミュージアム(兵庫県神戸市)】

【神戸ドールミュージアム(兵庫県神戸市)】

【神戸ファッション美術館, 神戸ゆかりの美術館 (兵庫県神戸市)】

【神戸ファッション美術館, 神戸ゆかりの美術館 (兵庫県神戸市)】

【和歌山県立近代美術館(和歌山県和歌山市)】

【和歌山県立近代美術館(和歌山県和歌山市)】

【平山郁夫シルクロード美術館(山梨県北杜市)】

【平山郁夫シルクロード美術館(山梨県北杜市)】

【小杉放菴記念日光美術館(栃木県日光市)】

【小杉放菴記念日光美術館(栃木県日光市)】

【日光東照宮美術館(栃木県日光市)】

【日光東照宮美術館(栃木県日光市)】

【昭和美術館(愛知県名古屋市)】

【昭和美術館(愛知県名古屋市)】

【秋田県立近代美術館「コレクション展」(秋田県横手市)】

【秋田県立近代美術館「コレクション展」(秋田県横手市)】

【古川美術館 為三郎記念館(愛知県名古屋市)】

【古川美術館 為三郎記念館(愛知県名古屋市)】

【マスプロ美術館(愛知県日進市)】

【マスプロ美術館(愛知県日進市)】

【大川美術館「常設展テーマ展示 景色」(群馬県桐生市)】

【大川美術館「常設展テーマ展示 景色」(群馬県桐生市)】

【群馬県立館林美術館「コレクション展示」(群馬県館林市)】

【群馬県立館林美術館「コレクション展示」(群馬県館林市)】

【森アーツセンターギャラリー「ミュシャ展」(東京六本木 六本木ヒルズ森タワー52階)】

【森アーツセンターギャラリー「ミュシャ展」(東京六本木 六本木ヒルズ森タワー52階)】

【竹久夢二伊香保記念館・伊香保切り絵美術館(群馬県渋川市伊香保町)】

【竹久夢二伊香保記念館・伊香保切り絵美術館(群馬県渋川市伊香保町)】

【光の美術館(山梨県北杜市)】

【光の美術館(山梨県北杜市)】

【清春芸術村・清春白樺美術館(山梨県北杜市)】

【清春芸術村・清春白樺美術館(山梨県北杜市)】

【ハーモ美術館「アンリ・ルソー&グランマ・モーゼス展」(長野県諏訪郡下諏訪町)】

【ハーモ美術館「アンリ・ルソー&グランマ・モーゼス展」(長野県諏訪郡下諏訪町)】

【松本市美術館「草間彌生 魂のおきどころ」「上條信山記念展示室」「館蔵作品セレクション展」(長野県松本市)】

【松本市美術館「草間彌生 魂のおきどころ」「上條信山記念展示室」「館蔵作品セレクション展」(長野県松本市)】

【シャトレーゼ ローマンガラス美術館(山梨県甲斐市)】

【シャトレーゼ ローマンガラス美術館(山梨県甲斐市)】

【フィリア美術館(山梨県北杜市)】

【フィリア美術館(山梨県北杜市)】

【中村キース・ヘリング美術館(山梨県北杜市)】

【中村キース・ヘリング美術館(山梨県北杜市)】

【軽井沢絵本の森美術館(長野県北佐久郡軽井沢町 ムーゼの森)】

【軽井沢絵本の森美術館(長野県北佐久郡軽井沢町 ムーゼの森)】

【ペイネ美術館(長野県北佐久郡軽井沢町 軽井沢タリアセン内)】

【ペイネ美術館(長野県北佐久郡軽井沢町 軽井沢タリアセン内)】

【深沢紅子野の花美術館(長野県北佐久郡軽井沢町)】

【深沢紅子野の花美術館(長野県北佐久郡軽井沢町)】

【世田谷美術館「エドワード・スタイケン写真展 - モダン・エイジの光と影 1923-1937 -」】

【世田谷美術館「エドワード・スタイケン写真展 - モダン・エイジの光と影 1923-1937 -」】

【弥生美術館・竹久夢二美術館「濱野彰親展 モノクロームへの眼差し -人間の本性を暴く-」(東京都文京区)】

【弥生美術館・竹久夢二美術館「濱野彰親展 モノクロームへの眼差し -人間の本性を暴く-」(東京都文京区)】

【蕗谷虹児記念館「魅惑の描線 蕗谷虹児の世界」展(新潟県新発田市)】

【蕗谷虹児記念館「魅惑の描線 蕗谷虹児の世界」展(新潟県新発田市)】

【福島県立美術館「第4期常設展示」(福島県福島市)】

【福島県立美術館「第4期常設展示」(福島県福島市)】

【高崎市タワー美術館「清水寺成就院奉納襖絵 風の画家 中島潔が描く『生命の無常と輝き』展」(群馬県高崎市)】

【高崎市タワー美術館「清水寺成就院奉納襖絵 風の画家 中島潔が描く『生命の無常と輝き』展」(群馬県高崎市)】

【21_21 DESIGN SIGHT 「デザイン あ 展」(東京 六本木)】

【21_21 DESIGN SIGHT 「デザイン あ 展」(東京 六本木)】

【静嘉堂文庫美術館「曜変・油滴天目 茶道具名品展」(東京 世田谷)】

【静嘉堂文庫美術館「曜変・油滴天目 茶道具名品展」(東京 世田谷)】

【フジフイルムスクエア「絶対風景」(東京 六本木)】

【フジフイルムスクエア「絶対風景」(東京 六本木)】

【愛知県美術館「クリムト -黄金の騎士をめぐる物語-」(愛知県名古屋市)】

【愛知県美術館「クリムト -黄金の騎士をめぐる物語-」(愛知県名古屋市)】

【東山魁夷館「冬の記憶 -川端康成とのめぐりあい-」(長野県長野市)】

【東山魁夷館「冬の記憶 -川端康成とのめぐりあい-」(長野県長野市)】

【長野県信濃美術館「美術館でおしゃべりしよっ!」(長野県長野市)】

【長野県信濃美術館「美術館でおしゃべりしよっ!」(長野県長野市)】

【CP+2013(シーピープラス)カメラと写真映像の情報発信イベント(パシフィコ横浜)】

【CP+2013(シーピープラス)カメラと写真映像の情報発信イベント(パシフィコ横浜)】

【北海道立帯広美術館「ベル・エポックのポスター」「拡張する"版" プリントアートの展開」(北海道帯広市)】

【北海道立帯広美術館「ベル・エポックのポスター」「拡張する"版" プリントアートの展開」(北海道帯広市)】

【東根室駅 納沙布岬 (北海道 根室)】

【東根室駅 納沙布岬 (北海道 根室)】

【神田日勝記念美術館「神田日勝と新具象の画家たち」(北海道河東郡鹿追町)】

【神田日勝記念美術館「神田日勝と新具象の画家たち」(北海道河東郡鹿追町)】

【福原記念美術館(北海道鹿追町)】

【福原記念美術館(北海道鹿追町)】

【国立国際美術館「エル・グレコ展」「なかそら -空中空- 宮永愛子」(大阪府大阪市)】

【国立国際美術館「エル・グレコ展」「なかそら -空中空- 宮永愛子」(大阪府大阪市)】

【海洋堂フィギュアミュージアム黒壁「海洋堂エヴァンゲリオンフィギュアワールド」(滋賀県長浜市)】

【海洋堂フィギュアミュージアム黒壁「海洋堂エヴァンゲリオンフィギュアワールド」(滋賀県長浜市)】

【黒壁美術館「本間友幸 陶展 -紅志野と薔薇貫入-」(滋賀県長浜市)】

【黒壁美術館「本間友幸 陶展 -紅志野と薔薇貫入-」(滋賀県長浜市)】

【石橋美術館「8人の作家たち」(福岡県久留米市)】

【石橋美術館「8人の作家たち」(福岡県久留米市)】

【大川市立清力美術館(福岡県大川市)】

【大川市立清力美術館(福岡県大川市)】

【佐賀県立美術館/佐賀県立博物館「県展 第62回佐賀県美術展覧会」(佐賀県佐賀市)】

【佐賀県立美術館/佐賀県立博物館「県展 第62回佐賀県美術展覧会」(佐賀県佐賀市)】

【長崎原爆資料館、日本二十六聖人殉教地(長崎県長崎市)】

【長崎原爆資料館、日本二十六聖人殉教地(長崎県長崎市)】

【野口彌太郎記念美術館(長崎県長崎市)】

【野口彌太郎記念美術館(長崎県長崎市)】

【長崎市須加五々道美術館(長崎県長崎市)】

【長崎市須加五々道美術館(長崎県長崎市)】

【長崎県美術館「森正洋:フィンランド・デザインとの関わり」「須磨コレクション2」「スペイン近現代美術2」(長崎県長崎市)】

【長崎県美術館「森正洋:フィンランド・デザインとの関わり」「須磨コレクション2」「スペイン近現代美術2」(長崎県長崎市)】

【美術館「えき」KYOTO 「山口晃展」(京都府京都市)】

【美術館「えき」KYOTO 「山口晃展」(京都府京都市)】

【金沢21世紀美術館「Aloha Amigo!」「日本の眼」etc.(石川県金沢市)】

【金沢21世紀美術館「Aloha Amigo!」「日本の眼」etc.(石川県金沢市)】

【金沢能楽美術館「国立能楽堂コレクション」(石川県金沢市)】

【金沢能楽美術館「国立能楽堂コレクション」(石川県金沢市)】

【石川県立美術館「寺井直次の漆の美」(石川県金沢市)】

【石川県立美術館「寺井直次の漆の美」(石川県金沢市)】

【金沢市立中村記念美術館「絵画と観賞陶磁」(石川県金沢市)】

【金沢市立中村記念美術館「絵画と観賞陶磁」(石川県金沢市)】

【夢紫美術館(千葉県香取郡)】

【夢紫美術館(千葉県香取郡)】

【千葉市美術館「須田悦弘展」(千葉県千葉市)】

【千葉市美術館「須田悦弘展」(千葉県千葉市)】

【足立美術館「榊原紫峰とその仲間たち」「再興第97回 院展」(鳥取県安来市)】

【足立美術館「榊原紫峰とその仲間たち」「再興第97回 院展」(鳥取県安来市)】

【宍道湖(島根県松江市)】

【宍道湖(島根県松江市)】

【島根県立美術館「松本竣介展」「常設展」(島根県松江市)】

【島根県立美術館「松本竣介展」「常設展」(島根県松江市)】

【Bunkamura ザ・ミュージアム「白隠展」(東京 渋谷)】

【Bunkamura ザ・ミュージアム「白隠展」(東京 渋谷)】

【植田正治写真美術館「無邪気なオブジェ」(鳥取県西伯郡伯耆町)】

【植田正治写真美術館「無邪気なオブジェ」(鳥取県西伯郡伯耆町)】

【東京都美術館「メトロポリタン美術館展」(東京 上野)】

【東京都美術館「メトロポリタン美術館展」(東京 上野)】

【鳥取民藝美術館「高麗茶碗と李朝陶磁を愉しむ」(鳥取県鳥取市)】

【鳥取民藝美術館「高麗茶碗と李朝陶磁を愉しむ」(鳥取県鳥取市)】

【鳥取県立博物館「須田国太郎展」「福留章太展」「常設展」 鳥取城(鳥取県鳥取市)】

【鳥取県立博物館「須田国太郎展」「福留章太展」「常設展」 鳥取城(鳥取県鳥取市)】

【砂の美術館「イギリス」(鳥取県鳥取市)】

【砂の美術館「イギリス」(鳥取県鳥取市)】

【鳥取砂丘(鳥取県鳥取市)】

【鳥取砂丘(鳥取県鳥取市)】

【桑山美術館「茶道具・取り合わせの妙 -あなたが茶会を開くなら-」(愛知県名古屋市)】

【桑山美術館「茶道具・取り合わせの妙 -あなたが茶会を開くなら-」(愛知県名古屋市)】

【メナード美術館「舟越桂2012 -永遠をみるひと-」(愛知県小牧市)】

【メナード美術館「舟越桂2012 -永遠をみるひと-」(愛知県小牧市)】

【名古屋ボストン美術館「ボストン美術館 日本美術の至宝」(愛知県名古屋市)】

【名古屋ボストン美術館「ボストン美術館 日本美術の至宝」(愛知県名古屋市)】

【本郷新記念札幌彫刻美術館「4つの星 札幌二中の彫刻家たち」 北海道立近代美術館「エコール・ド・パリの古典流儀」(北海道札幌市)】

【本郷新記念札幌彫刻美術館「4つの星 札幌二中の彫刻家たち」 北海道立近代美術館「エコール・ド・パリの古典流儀」(北海道札幌市)】

【関口雄揮記念美術館「色彩幻想2」(北海道札幌市)】

【関口雄揮記念美術館「色彩幻想2」(北海道札幌市)】

【モエレ沼公園(北海道札幌市) 洞爺湖(虻田郡) 昭和新山(有珠郡) 支笏湖(千歳市)】

【モエレ沼公園(北海道札幌市) 洞爺湖(虻田郡) 昭和新山(有珠郡) 支笏湖(千歳市)】

【国立新美術館「リヒテンシュタイン -華麗なる侯爵家の秘宝-」(東京 六本木 乃木坂)】

【国立新美術館「リヒテンシュタイン -華麗なる侯爵家の秘宝-」(東京 六本木 乃木坂)】

【海上自衛隊観艦式(木更津港~相模湾)】

【海上自衛隊観艦式(木更津港~相模湾)】

【北海道立函館美術館「棟方志功展」(北海道函館市)】

【北海道立函館美術館「棟方志功展」(北海道函館市)】

【根津美術館「ZESHIN 柴田是真の漆工・漆絵・絵画」(東京 青山)】

【根津美術館「ZESHIN 柴田是真の漆工・漆絵・絵画」(東京 青山)】

【霧島アートの森美術館(鹿児島県姶良郡湧水町)】

【霧島アートの森美術館(鹿児島県姶良郡湧水町)】

【松下美術館(鹿児島県霧島市)】

【松下美術館(鹿児島県霧島市)】

【大分市美術館「佐脇健一展」(大分県大分市)】

【大分市美術館「佐脇健一展」(大分県大分市)】

【弥彦の丘美術館「吉田志麻 木版の世界」(新潟県西浦原郡弥彦村)】

【弥彦の丘美術館「吉田志麻 木版の世界」(新潟県西浦原郡弥彦村)】

【雪梁舎美術館「人間国宝 象堂・小平二・赤水」(新潟県新潟市)】

【雪梁舎美術館「人間国宝 象堂・小平二・赤水」(新潟県新潟市)】

【蕗谷虹児記念館「虹児 少女誌と絵本の美しきヒロイン達」(新潟県新発田市) 福島潟(新潟県新潟市)】

【蕗谷虹児記念館「虹児 少女誌と絵本の美しきヒロイン達」(新潟県新発田市) 福島潟(新潟県新潟市)】

【中野邸美術館(新潟県新潟市)】

【中野邸美術館(新潟県新潟市)】

【春風萬里荘(茨城県笠間市)】

【春風萬里荘(茨城県笠間市)】

【笠間日動美術館「20世紀フランス美術の栄光展」「パレットコレクション」(茨城県笠間市)】

【笠間日動美術館「20世紀フランス美術の栄光展」「パレットコレクション」(茨城県笠間市)】

【笠間稲荷美術館「六古窯展」(茨城県笠間市)】

【笠間稲荷美術館「六古窯展」(茨城県笠間市)】

【あだち好古館「保永堂版 東海道五十三次 版画展」(栃木県栃木市)】

【あだち好古館「保永堂版 東海道五十三次 版画展」(栃木県栃木市)】

【とちぎ蔵の街美術館「扇物語」(栃木県栃木市)】

【とちぎ蔵の街美術館「扇物語」(栃木県栃木市)】

【宇都宮美術館「平成24年度 第1回コレクション展」(栃木県宇都宮市)】

【宇都宮美術館「平成24年度 第1回コレクション展」(栃木県宇都宮市)】

【出羽羽黒山 2446段 「出羽三山神社 出羽神社」(山形県鶴岡市)】

【出羽羽黒山 2446段 「出羽三山神社 出羽神社」(山形県鶴岡市)】

【山口県立美術館「第2期コレクション展」(山口県山口市)】

【山口県立美術館「第2期コレクション展」(山口県山口市)】

【長島美術館「加藤久仁生展」(鹿児島県鹿児島市)】

【長島美術館「加藤久仁生展」(鹿児島県鹿児島市)】

【ディスカバリーミュージアム「武将の美学」(東京大田区 羽田空港 第2ターミナル)】

【ディスカバリーミュージアム「武将の美学」(東京大田区 羽田空港 第2ターミナル)】

【富山県立近代美術館「第10回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2012」「常設展」(富山県富山市)】

【富山県立近代美術館「第10回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2012」「常設展」(富山県富山市)】

【青井記念館美術館「茶道具・茶器展」(富山県高岡市)】

【青井記念館美術館「茶道具・茶器展」(富山県高岡市)】

【高岡市美術館「山本二三展」「彼谷芳水 - 想像のあゆみ」「南桂子 特別展示」】

【高岡市美術館「山本二三展」「彼谷芳水 - 想像のあゆみ」「南桂子 特別展示」】

【石川県七尾美術館「長谷川等伯展」(石川県七尾市)】

【石川県七尾美術館「長谷川等伯展」(石川県七尾市)】

【石川県能登島ガラス美術館「古今東西ガラス玉展」(石川県七尾市能登島向田町)】

【石川県能登島ガラス美術館「古今東西ガラス玉展」(石川県七尾市能登島向田町)】

【Bunkamuraザ・ミュージアム「レーピン展」(東京 渋谷)】

【Bunkamuraザ・ミュージアム「レーピン展」(東京 渋谷)】

【国立西洋美術館「ベルリン国立美術館展」「常設展」(東京 上野)】

【国立西洋美術館「ベルリン国立美術館展」「常設展」(東京 上野)】

【土門拳記念館 山居倉庫(山形県酒田市)】

【土門拳記念館 山居倉庫(山形県酒田市)】

【ギネス記録 加茂水族館(山形県鶴岡市)】

【ギネス記録 加茂水族館(山形県鶴岡市)】

【本間美術館「武家文書の世界」「PLAY THE GLASS 増田洋美 ガラスの世界展」(山形県鶴岡市)】

【本間美術館「武家文書の世界」「PLAY THE GLASS 増田洋美 ガラスの世界展」(山形県鶴岡市)】

【村内美術館「ミレー、コロー、クールベとバルビゾン派」(東京都八王子市)】

【村内美術館「ミレー、コロー、クールベとバルビゾン派」(東京都八王子市)】

【フジフイルムスクエア「MAGNUMを創った写真家たち」「昭和の記憶展」(東京 六本木 東京ミッドタウン)】

【フジフイルムスクエア「MAGNUMを創った写真家たち」「昭和の記憶展」(東京 六本木 東京ミッドタウン)】

【十日町市博物館「火焔型土器」(新潟県十日町市)】

【十日町市博物館「火焔型土器」(新潟県十日町市)】

【山種美術館「美術館で旅行!」(東京 広尾)】

【山種美術館「美術館で旅行!」(東京 広尾)】

【大一美術館「ドーム ガラス作品展」(愛知県名古屋市)】

【大一美術館「ドーム ガラス作品展」(愛知県名古屋市)】

【愛知県美術館「マックス・エルンスト」「2012年第2期コレクション展」(愛知県名古屋市)】

【愛知県美術館「マックス・エルンスト」「2012年第2期コレクション展」(愛知県名古屋市)】

【岐阜県美術館「象徴派 -無限美の使徒たち」(岐阜県岐阜市)】

【岐阜県美術館「象徴派 -無限美の使徒たち」(岐阜県岐阜市)】

【名古屋市美術館「大エルミタージュ美術館展」「名品コレクション展Ⅱ」(愛知県名古屋市)】

【名古屋市美術館「大エルミタージュ美術館展」「名品コレクション展Ⅱ」(愛知県名古屋市)】

【棚田(新潟県十日町市)大地の芸術祭 その7】

【棚田(新潟県十日町市)大地の芸術祭 その7】

【「農舞台」まつだい雪国農耕文化村センター(新潟県十日町市)大地の芸術祭その6】

【「農舞台」まつだい雪国農耕文化村センター(新潟県十日町市)大地の芸術祭その6】

【十日町市立里山科学館「森の学校」キョロロ。「クワガタ・カブトムシ展2012」(新潟県十日町市)】

【十日町市立里山科学館「森の学校」キョロロ。「クワガタ・カブトムシ展2012」(新潟県十日町市)】

【「脱皮する家」越後妻有アートトリエンナーレ「大地の芸術祭2012」その4】

【「脱皮する家」越後妻有アートトリエンナーレ「大地の芸術祭2012」その4】

【「下条茅葺きの塔」 「蓮平いけばなの家」 「家の記憶」「最後の教室」越後妻有アートトリエンナーレ「大地の芸術祭2012」その3】

【「下条茅葺きの塔」 「蓮平いけばなの家」 「家の記憶」「最後の教室」越後妻有アートトリエンナーレ「大地の芸術祭2012」その3】

【越後妻有里山現代美術館「キナーレ」(新潟県十日町市)】

【越後妻有里山現代美術館「キナーレ」(新潟県十日町市)】

【西福寺・永林寺「越後のミケランジェロ 石川雲蝶」(新潟県魚沼市)】

【西福寺・永林寺「越後のミケランジェロ 石川雲蝶」(新潟県魚沼市)】

【今泉記念館「棟方志功の世界(常設展)」「シャガールとエコール・ド・パリの時代(企画展)」(新潟県南魚沼市)】

【今泉記念館「棟方志功の世界(常設展)」「シャガールとエコール・ド・パリの時代(企画展)」(新潟県南魚沼市)】

【損保ジャパン東郷青児美術館「ちひろと世界の絵本画家たち」(東京 新宿)】

【損保ジャパン東郷青児美術館「ちひろと世界の絵本画家たち」(東京 新宿)】

【郡山市立美術館「入江泰吉写真展」(福島県郡山市)】

【郡山市立美術館「入江泰吉写真展」(福島県郡山市)】

【郷さくら美術館「屏風展・連作展」(福島県郡山市)】

【郷さくら美術館「屏風展・連作展」(福島県郡山市)】

【日本きもの文化美術館(日本昔きもの美術館・昭和のくらし館 福島県郡山市)】

【日本きもの文化美術館(日本昔きもの美術館・昭和のくらし館 福島県郡山市)】

【ブリジストン美術館「ドビュッシー、音楽と美術」(東京 八重洲)】

【ブリジストン美術館「ドビュッシー、音楽と美術」(東京 八重洲)】

【三菱一号館美術館「バーン=ジョーンズ展」(東京 丸の内)】

【三菱一号館美術館「バーン=ジョーンズ展」(東京 丸の内)】

【宮城県美術館「アンドリュー・ワイエス展」(宮城県仙台市)】

【宮城県美術館「アンドリュー・ワイエス展」(宮城県仙台市)】

【室生山上公園芸術の森・三本松 道の駅 (奈良県宇陀市)】

【室生山上公園芸術の森・三本松 道の駅 (奈良県宇陀市)】

【室生寺(奈良県宇陀市)】

【室生寺(奈良県宇陀市)】

【寧楽美術館・依水園(奈良県奈良市)】

【寧楽美術館・依水園(奈良県奈良市)】

【奈良国立博物館 西新館・東新館・なら仏像館・青銅器館 「古事記の歩んできた道」「珠玉の仏教美術」「珠玉の仏たち」(奈良県奈良市)】

【奈良国立博物館 西新館・東新館・なら仏像館・青銅器館 「古事記の歩んできた道」「珠玉の仏教美術」「珠玉の仏たち」(奈良県奈良市)】

【奈良県立美術館(奈良県奈良市)】

【奈良県立美術館(奈良県奈良市)】

【奈良市写真美術館「奈良大和路 春夏秋冬」(奈良県奈良市)】

【奈良市写真美術館「奈良大和路 春夏秋冬」(奈良県奈良市)】

【ヤマザキマザック美術館「エマイユの煌き -アール・ヌーヴォーの華-」(愛知県名古屋市)】

【ヤマザキマザック美術館「エマイユの煌き -アール・ヌーヴォーの華-」(愛知県名古屋市)】

【豊田市美術館「ジェームズ・アンソール -写実と幻想の系譜-」(愛知県豊田市)】

【豊田市美術館「ジェームズ・アンソール -写実と幻想の系譜-」(愛知県豊田市)】

【岐阜県現代陶芸美術館 常設展「ポップ・命を抱いて」 企画展「井田照一展」(岐阜県多治見市)】

【岐阜県現代陶芸美術館 常設展「ポップ・命を抱いて」 企画展「井田照一展」(岐阜県多治見市)】

【東京都美術館「マウリッツハイス美術館展」(東京 上野)】

【東京都美術館「マウリッツハイス美術館展」(東京 上野)】

【サントリー美術館「紅型」(東京 六本木 東京ミッドタウン)】

【サントリー美術館「紅型」(東京 六本木 東京ミッドタウン)】

【フジフイルムスクエア「新田次郎の愛した山々」(東京 六本木 東京ミッドタウン1F)】

【フジフイルムスクエア「新田次郎の愛した山々」(東京 六本木 東京ミッドタウン1F)】

【森美術館「アラブ・エクスプレス展」(東京 六本木ヒルズ)】

【森美術館「アラブ・エクスプレス展」(東京 六本木ヒルズ)】

【ギャラリーエドム「市川武クレヨン画の世界展 LOVE Love Love」(東京 新宿 新宿NSビル1F)】

【ギャラリーエドム「市川武クレヨン画の世界展 LOVE Love Love」(東京 新宿 新宿NSビル1F)】

【高橋まゆみ人形館(長野県飯山市)】

【高橋まゆみ人形館(長野県飯山市)】

【宮川香山眞葛ミュージアム「驚愕の超絶技巧」(神奈川県横浜市)】

【宮川香山眞葛ミュージアム「驚愕の超絶技巧」(神奈川県横浜市)】

【そごう美術館「琳派・若冲と雅の世界」(神奈川県横浜市)】

【そごう美術館「琳派・若冲と雅の世界」(神奈川県横浜市)】

【小さな美術館 軽井沢草花館「石川功一 軽井沢の草花展」(長野県北佐久郡軽井沢町)】

【小さな美術館 軽井沢草花館「石川功一 軽井沢の草花展」(長野県北佐久郡軽井沢町)】

【軽井沢ニューアートミュージアム「軽井沢の風展」(長野県北佐久郡軽井沢町)】

【軽井沢ニューアートミュージアム「軽井沢の風展」(長野県北佐久郡軽井沢町)】

【山種美術館「福田平八郎と日本画モダン(後期展示)」(東京 広尾) & 岡本太郎「明日の神話」(渋谷)】

【山種美術館「福田平八郎と日本画モダン(後期展示)」(東京 広尾) & 岡本太郎「明日の神話」(渋谷)】

【秋田市千秋美術館「コレクション展 匂う花、誘う人」(秋田県秋田市)】

【秋田市千秋美術館「コレクション展 匂う花、誘う人」(秋田県秋田市)】

【新潟市新津美術館「ウルトラマン 創世記展」(新潟県新潟市秋葉区)】

【新潟市新津美術館「ウルトラマン 創世記展」(新潟県新潟市秋葉区)】

【ねぶたの家「ワ・ラッセ」ねぶたミュージアム(青森県青森市)】

【ねぶたの家「ワ・ラッセ」ねぶたミュージアム(青森県青森市)】

【青森県立美術館「フィンランドのくらしとデザイン」(青森県青森市)】

【青森県立美術館「フィンランドのくらしとデザイン」(青森県青森市)】

【新潟県立近代美術館「コレクション展 第1期」「亀倉雄策賞の作家たち」(新潟県長岡市)】

【新潟県立近代美術館「コレクション展 第1期」「亀倉雄策賞の作家たち」(新潟県長岡市)】

【木村茶道美術館「漆芸展」「染付展」(新潟県柏崎市)】

【木村茶道美術館「漆芸展」「染付展」(新潟県柏崎市)】

【三重県立美術館「美術館のコレクションⅠ」「柳原義達の芸術」(三重県津市)】

【三重県立美術館「美術館のコレクションⅠ」「柳原義達の芸術」(三重県津市)】

【養老天命反転地(岐阜県養老郡)】

【養老天命反転地(岐阜県養老郡)】

【徳川美術館「豪商のたしなみ 岡谷コレクション」「江戸の粋 尾崎久弥コレクション」(愛知県名古屋市)】

【徳川美術館「豪商のたしなみ 岡谷コレクション」「江戸の粋 尾崎久弥コレクション」(愛知県名古屋市)】

【たばこと塩の博物館「わたしの句読点2」(東京 渋谷)】

【たばこと塩の博物館「わたしの句読点2」(東京 渋谷)】

【鶴岡アートフォーラム「ようこそ。魔法の美術館」(山形県鶴岡市)】

【鶴岡アートフォーラム「ようこそ。魔法の美術館」(山形県鶴岡市)】

【斎藤真一心の美術館「越後瞽女日記」(山形県天童市)】

【斎藤真一心の美術館「越後瞽女日記」(山形県天童市)】

【出羽桜美術館「桜の美 展」(山形県天童市)】

【出羽桜美術館「桜の美 展」(山形県天童市)】

【山種美術館「福田平八郎と日本画モダン」(東京 恵比寿)】

【山種美術館「福田平八郎と日本画モダン」(東京 恵比寿)】

【大村美術館「ルネ・ラリックとアール・デコ展」(秋田県仙北市角館町)】

【大村美術館「ルネ・ラリックとアール・デコ展」(秋田県仙北市角館町)】

【平福記念美術館「平福穂庵・百穂展」「佐々木裕久展」(秋田県仙北市角館町)】

【平福記念美術館「平福穂庵・百穂展」「佐々木裕久展」(秋田県仙北市角館町)】

【広重美術館「東海道五十三次『隷書東海道』」「切手になった浮世絵展」(山形県天童市)】

【広重美術館「東海道五十三次『隷書東海道』」「切手になった浮世絵展」(山形県天童市)】

【山形美術館「清水寺成就院奉納襖絵 風の画家 中島潔が描く『生命の無常と輝き』展」(山形県山形市)】

【山形美術館「清水寺成就院奉納襖絵 風の画家 中島潔が描く『生命の無常と輝き』展」(山形県山形市)】

【北海道立三岸好太郎美術館「三好好太郎と札幌」(北海道札幌市)】

【北海道立三岸好太郎美術館「三好好太郎と札幌」(北海道札幌市)】

【北海道立近代美術館「開館35周年記念 コレクションへの招待 北海道立近代美術館の名品100 Part1」(北海道札幌市)】

【北海道立近代美術館「開館35周年記念 コレクションへの招待 北海道立近代美術館の名品100 Part1」(北海道札幌市)】

【太陽の森ディマシオ幻想美術館(北海道新冠郡 日高)】

【太陽の森ディマシオ幻想美術館(北海道新冠郡 日高)】

【藤田美術館「藤田傳三郎の軌跡」(大阪市都島区 大阪城北詰)】

【藤田美術館「藤田傳三郎の軌跡」(大阪市都島区 大阪城北詰)】

【ベネッセハウスミュージアム(ベネッセアートサイト直島 香川県直島町)】

【ベネッセハウスミュージアム(ベネッセアートサイト直島 香川県直島町)】

【李禹煥美術館(リ・ウーファン)(ベネッセアートサイト直島 香川県直島町)】

【李禹煥美術館(リ・ウーファン)(ベネッセアートサイト直島 香川県直島町)】

【地中美術館(ベネッセアートサイト直島 香川県直島町)】

【地中美術館(ベネッセアートサイト直島 香川県直島町)】

【丸亀市猪熊弦一郎現代美術館「塩田千春 私たちの行方」(香川県丸亀市)】

【丸亀市猪熊弦一郎現代美術館「塩田千春 私たちの行方」(香川県丸亀市)】

【大原美術館 その2 「本館・分館・工芸館・東洋館・児島虎次郎記念館」(岡山県倉敷市)】

【大原美術館 その2 「本館・分館・工芸館・東洋館・児島虎次郎記念館」(岡山県倉敷市)】

【大原美術館 その1 「渡辺おさむOHARA-DECO」(岡山県倉敷市 美観地区)】

【大原美術館 その1 「渡辺おさむOHARA-DECO」(岡山県倉敷市 美観地区)】

【岡山県立美術館「ベン・シャーン クロスメディア・アーティスト」(岡山県岡山市)】

【岡山県立美術館「ベン・シャーン クロスメディア・アーティスト」(岡山県岡山市)】

【水戸芸術館 現代美術ギャラリー「ゲルダ・シュタイナー&ヨルク・レン ツリンガー 力が生まれるところ」(茨城県水戸市)】

【水戸芸術館 現代美術ギャラリー「ゲルダ・シュタイナー&ヨルク・レン ツリンガー 力が生まれるところ」(茨城県水戸市)】

【茨城県天心記念五浦美術館「甦る五浦」(茨城県北茨城市)】

【茨城県天心記念五浦美術館「甦る五浦」(茨城県北茨城市)】

【いわき市立美術館(福島県いわき市)】

【いわき市立美術館(福島県いわき市)】

【山種美術館「桜・さくら・SAKURA」展(東京 恵比寿)】

【山種美術館「桜・さくら・SAKURA」展(東京 恵比寿)】

【東京国際フォーラム「アートフェア東京2012」(東京 有楽町)】

【東京国際フォーラム「アートフェア東京2012」(東京 有楽町)】

【国立科学博物館「インカ帝国展」(東京 上野)】

【国立科学博物館「インカ帝国展」(東京 上野)】

【東京国立博物館「ボストン美術館 日本美術の至宝」展(東京 上野)】

【東京国立博物館「ボストン美術館 日本美術の至宝」展(東京 上野)】

【第2回 絵師のお墓参りツアー(東京 千歳烏山・多磨霊園)】

【第2回 絵師のお墓参りツアー(東京 千歳烏山・多磨霊園)】

【資生堂アートハウス「版画の魅力」(静岡県掛川市)】

【資生堂アートハウス「版画の魅力」(静岡県掛川市)】

【資生堂企業資料館(静岡県掛川市)】

【資生堂企業資料館(静岡県掛川市)】

【浜松市美術館「ミュージアム・サミット 美の競演」(静岡県浜松市)】

【浜松市美術館「ミュージアム・サミット 美の競演」(静岡県浜松市)】

【MOA美術館「絢爛豪華 岩佐又兵衛絵巻」(静岡県熱海市)】

【MOA美術館「絢爛豪華 岩佐又兵衛絵巻」(静岡県熱海市)】

【Bunkamura ザ・ミュージアム「フェルメールからのラブレター展」(東京 渋谷)】

【Bunkamura ザ・ミュージアム「フェルメールからのラブレター展」(東京 渋谷)】

【横浜美術館「松井冬子展 -世界中の子と友達になれる-」(神奈川県横浜市)】

【横浜美術館「松井冬子展 -世界中の子と友達になれる-」(神奈川県横浜市)】

【国立新美術館「文化庁メディア芸術祭」(東京都港区六本木 乃木坂)】

【国立新美術館「文化庁メディア芸術祭」(東京都港区六本木 乃木坂)】

【三菱一号館美術館「ルドンとその周辺 夢見る世紀末」(東京 丸の内)】

【三菱一号館美術館「ルドンとその周辺 夢見る世紀末」(東京 丸の内)】

【立川諏訪神社「多摩骨董市」(東京都立川市)】

【立川諏訪神社「多摩骨董市」(東京都立川市)】

【もうひとつの美術館(栃木県那須郡那珂川町)】

【もうひとつの美術館(栃木県那須郡那珂川町)】

【那珂川町馬頭広重美術館「徳富蘇峰と青木藤作」(栃木県那須郡那珂川町)】

【那珂川町馬頭広重美術館「徳富蘇峰と青木藤作」(栃木県那須郡那珂川町)】

【市川武個展「クレヨン画の世界 -Love love love-」(新宿伊勢丹5階)】

【市川武個展「クレヨン画の世界 -Love love love-」(新宿伊勢丹5階)】

【性神の館(栃木県宇都宮市)】

【性神の館(栃木県宇都宮市)】

【うつのみや妖精ミュージアム(栃木県宇都宮市)】

【うつのみや妖精ミュージアム(栃木県宇都宮市)】

【ヴァンジ彫刻庭園美術館「戸谷成雄展 洞穴の記憶」(静岡県長泉町 クレマチスの丘)】

【ヴァンジ彫刻庭園美術館「戸谷成雄展 洞穴の記憶」(静岡県長泉町 クレマチスの丘)】

【IZU PHOTO MUSEUM「野口里佳 光は未来に届く」(静岡県長泉町 クレマチスの丘)】

【IZU PHOTO MUSEUM「野口里佳 光は未来に届く」(静岡県長泉町 クレマチスの丘)】

【ベルナール・ビュフェ美術館「ベルナール・ビュフェの生涯」(静岡県長泉町 クレマチスの丘)】

【ベルナール・ビュフェ美術館「ベルナール・ビュフェの生涯」(静岡県長泉町 クレマチスの丘)】

【おかざき世界子ども美術博物館「アートで泳ぐ海の中」(愛知県岡崎市)】

【おかざき世界子ども美術博物館「アートで泳ぐ海の中」(愛知県岡崎市)】

【岡崎市美術博物館「芹沢銈介展」(愛知県岡崎市)】

【岡崎市美術博物館「芹沢銈介展」(愛知県岡崎市)】

【豊橋市美術博物館「平川敏夫と大森運男」(愛知県豊橋市)】

【豊橋市美術博物館「平川敏夫と大森運男」(愛知県豊橋市)】

【「観梅の達人になる!ツアー」(池上梅園 東京都大田区)】

【「観梅の達人になる!ツアー」(池上梅園 東京都大田区)】

【群馬県立近代美術館「群馬のガラス工芸」・「陶酔のパリ・モンマルトル」・関連イベント「ヴィンテージピアノコンサート」(群馬県高崎市)】

【群馬県立近代美術館「群馬のガラス工芸」・「陶酔のパリ・モンマルトル」・関連イベント「ヴィンテージピアノコンサート」(群馬県高崎市)】

【高崎市美術館「開館20周年記念 コレクション展」(群馬県高崎市)】

【高崎市美術館「開館20周年記念 コレクション展」(群馬県高崎市)】

【関口コオミュージアム(新潟県南魚沼郡 越後湯沢)】

【関口コオミュージアム(新潟県南魚沼郡 越後湯沢)】

【成田山書道美術館「つどうみほとけ」(千葉県成田市)】

【成田山書道美術館「つどうみほとけ」(千葉県成田市)】

【ホキ美術館「存在の美」(千葉県千葉市)】

【ホキ美術館「存在の美」(千葉県千葉市)】

【そごう美術館「都の遊び・王朝の美」(神奈川県横浜市)】

【そごう美術館「都の遊び・王朝の美」(神奈川県横浜市)】

【アートラボ・トーキョー「撫子凛 個展 乙・闘・女(オトメ)」(東京 日本橋)】

【アートラボ・トーキョー「撫子凛 個展 乙・闘・女(オトメ)」(東京 日本橋)】

【高井鴻山記念館(長野県上高井郡小布施)】

【高井鴻山記念館(長野県上高井郡小布施)】

【北斎館(長野県上高井郡小布施町)】

【北斎館(長野県上高井郡小布施町)】

【おぶせミュージアム中島千波館(長野県上高井郡小布施町)】

【おぶせミュージアム中島千波館(長野県上高井郡小布施町)】

【水野美術館「山への憧憬」(長野県長野市)】

【水野美術館「山への憧憬」(長野県長野市)】

【茨城県近代美術館(茨城県水戸市)】

【茨城県近代美術館(茨城県水戸市)】

【水戸芸術館(茨城県水戸市)】

【水戸芸術館(茨城県水戸市)】

【森アーツセンターギャラリー「歌川国芳展」(東京 六本木 六本木ヒルズ)】

【森アーツセンターギャラリー「歌川国芳展」(東京 六本木 六本木ヒルズ)】

【築地市場(東京都中央区】

【築地市場(東京都中央区】

【藤田喬平ガラス美術館(宮城県宮城郡 日本三景松島)】

【藤田喬平ガラス美術館(宮城県宮城郡 日本三景松島)】

【長井勝一漫画美術館(宮城県塩釜市(塩竈市))】

【長井勝一漫画美術館(宮城県塩釜市(塩竈市))】

【菅野美術館(宮城県塩釜市(塩竈市))】

【菅野美術館(宮城県塩釜市(塩竈市))】

【中本誠司現代美術館(宮城県仙台市)】

【中本誠司現代美術館(宮城県仙台市)】

【芹沢銈介美術工芸館「四季を染める」(宮城県仙台市)】

【芹沢銈介美術工芸館「四季を染める」(宮城県仙台市)】

【平野政吉美術館「藤田嗣治の旅」(秋田県秋田市)】

【平野政吉美術館「藤田嗣治の旅」(秋田県秋田市)】

【秋田県立美術館「東北を開く神話」(秋田県秋田市)】

【秋田県立美術館「東北を開く神話」(秋田県秋田市)】

【仲町昭和堂・昭和館(秋田県秋田市)】

【仲町昭和堂・昭和館(秋田県秋田市)】

【秋田県立近代美術館 「見いだされたフォルム(彫刻 収蔵品展)」「時代のよそおい展」(秋田県横手市)】

【秋田県立近代美術館 「見いだされたフォルム(彫刻 収蔵品展)」「時代のよそおい展」(秋田県横手市)】

【そごう美術館「後藤純男展」(神奈川県横浜市)】

【そごう美術館「後藤純男展」(神奈川県横浜市)】

【「鷹狩り&隅田川七福神めぐり」ツアー(東京汐留 浜離宮庭園, 東京墨田区)】

【「鷹狩り&隅田川七福神めぐり」ツアー(東京汐留 浜離宮庭園, 東京墨田区)】

【相田みつを美術館「詩人の魂 金子みすゞと相田みつをの世界」(東京 有楽町)】

【相田みつを美術館「詩人の魂 金子みすゞと相田みつをの世界」(東京 有楽町)】

【「アートと歴史の街巡り~忠臣蔵編~」(東京)】

【「アートと歴史の街巡り~忠臣蔵編~」(東京)】

【森美術館「メタボリズムの未来都市展」(東京六本木)】

【森美術館「メタボリズムの未来都市展」(東京六本木)】

【善光寺(長野県長野市)】

【善光寺(長野県長野市)】

【長野県信濃美術館「五感でアート PartⅡ」(長野県長野市)】

【長野県信濃美術館「五感でアート PartⅡ」(長野県長野市)】

【長野県信濃美術館 東山魁夷館(長野県長野市)】

【長野県信濃美術館 東山魁夷館(長野県長野市)】

【北野美術館(長野県長野市)】

【北野美術館(長野県長野市)】

【池田満寿夫美術館(長野県長野市)】

【池田満寿夫美術館(長野県長野市)】

【諏訪市美術館(長野県諏訪市)】

【諏訪市美術館(長野県諏訪市)】

【北澤美術館 本館(長野県諏訪市)】

【北澤美術館 本館(長野県諏訪市)】

【サンリツ服部美術館「江戸時代の絵画と茶」(長野県諏訪市)】

【サンリツ服部美術館「江戸時代の絵画と茶」(長野県諏訪市)】

【そば猪口アート展(安曇野市穂高交流学習センター「みらい」 長野県安曇野市)】

【そば猪口アート展(安曇野市穂高交流学習センター「みらい」 長野県安曇野市)】

【碌山美術館(長野県安曇野市)】

【碌山美術館(長野県安曇野市)】

【軽井沢千住博美術館(長野県軽井沢町)】

【軽井沢千住博美術館(長野県軽井沢町)】

【札幌芸術の森美術館「表現するファノン サブカルチャーの表象たち」(北海道札幌市)】

【札幌芸術の森美術館「表現するファノン サブカルチャーの表象たち」(北海道札幌市)】

【市立小樽美術館「一原有徳 大版モノタイプ」(北海道小樽市)】

【市立小樽美術館「一原有徳 大版モノタイプ」(北海道小樽市)】

【ペンション「ウッディノート」(北海道 ニセコ)】

【ペンション「ウッディノート」(北海道 ニセコ)】

【北一ヴェネツィア美術館(北海道小樽市)】

【北一ヴェネツィア美術館(北海道小樽市)】

【石狩美術館(北海道石狩市)】

【石狩美術館(北海道石狩市)】

【札幌宮の森美術館(北海道札幌市)】

【札幌宮の森美術館(北海道札幌市)】

【江戸東京博物館「世界遺産ヴェネツィア展」(東京 両国)】

【江戸東京博物館「世界遺産ヴェネツィア展」(東京 両国)】

【山梨県立美術館(山梨県甲府市)】

【山梨県立美術館(山梨県甲府市)】

【山下清 放浪美術館(長野県茅野市)】

【山下清 放浪美術館(長野県茅野市)】

【茅野市美術館(長野県茅野市)】

【茅野市美術館(長野県茅野市)】

【DIC川村記念美術館(千葉県佐倉市)】

【DIC川村記念美術館(千葉県佐倉市)】

【シンワアートオークション(東京 銀座 丸の内)】

【シンワアートオークション(東京 銀座 丸の内)】

【サンリオピューロランド(東京 多摩センター)】

【サンリオピューロランド(東京 多摩センター)】

【千葉市美術館「酒井抱一と江戸琳派の全貌」展(千葉県千葉市)】

【千葉市美術館「酒井抱一と江戸琳派の全貌」展(千葉県千葉市)】

【畠山記念館 「茶人 畠山即翁の美の世界」(東京 白金台)】

【畠山記念館 「茶人 畠山即翁の美の世界」(東京 白金台)】

【宮内庁三の丸尚蔵館「幻の室内装飾」(東京 大手町) 都立中央図書館「江戸城 天下人の城展」】

【宮内庁三の丸尚蔵館「幻の室内装飾」(東京 大手町) 都立中央図書館「江戸城 天下人の城展」】

【東京文化財ウィーク】

【東京文化財ウィーク】

【釧路市立美術館 「フレンチ・ナイーブ絵画展」(北海道釧路市)】

【釧路市立美術館 「フレンチ・ナイーブ絵画展」(北海道釧路市)】

【北海道立釧路芸術館 「増田 誠展」(北海道釧路市)】

【北海道立釧路芸術館 「増田 誠展」(北海道釧路市)】

【網走市立美術館(北海道網走市)】

【網走市立美術館(北海道網走市)】

【網走監獄(北海道網走市)】

【網走監獄(北海道網走市)】

【知床半島 羅臼 知床五湖, 北方領土 国後島, 屈斜路湖, 摩周湖 (北海道 道東)】

【知床半島 羅臼 知床五湖, 北方領土 国後島, 屈斜路湖, 摩周湖 (北海道 道東)】

【兵庫県立美術館(兵庫県神戸市中央区)】

【兵庫県立美術館(兵庫県神戸市中央区)】

【榎忠展 兵庫県立美術館(兵庫県神戸市中央区)】

【榎忠展 兵庫県立美術館(兵庫県神戸市中央区)】

【昭和の学校(岩手県宮古市) 岩山漆芸美術館(岩手県盛岡市)】

【昭和の学校(岩手県宮古市) 岩山漆芸美術館(岩手県盛岡市)】

【岩手県立水産科学館 ウォリヤス(岩手県宮古市)】

【岩手県立水産科学館 ウォリヤス(岩手県宮古市)】

【鈴木盛久工房 南部鉄器(岩手県盛岡市)】

【鈴木盛久工房 南部鉄器(岩手県盛岡市)】

【パステルなごみアート展 杉並区役所(東京都杉並区阿佐ヶ谷)】

【パステルなごみアート展 杉並区役所(東京都杉並区阿佐ヶ谷)】

【厳美渓・猊鼻渓(岩手県一関市)】

【厳美渓・猊鼻渓(岩手県一関市)】

【石と賢治のミュージアム(岩手県一関市)】

【石と賢治のミュージアム(岩手県一関市)】

【中尊寺 金色堂(岩手県西磐井郡平泉町)】

【中尊寺 金色堂(岩手県西磐井郡平泉町)】

【あこがれのヴェネチアン・グラス展 サントリー美術館(東京 六本木)】

【あこがれのヴェネチアン・グラス展 サントリー美術館(東京 六本木)】

【フジフィルムスクウェア ユーサフ・カーシュ作品展(東京 六本木)】

【フジフィルムスクウェア ユーサフ・カーシュ作品展(東京 六本木)】

【古代エジプト美術館(東京 渋谷)】

【古代エジプト美術館(東京 渋谷)】

【大塚国際美術館(徳島県鳴門市)】

【大塚国際美術館(徳島県鳴門市)】

【MIHO MUSEUM その2 (滋賀県甲賀市)】

【MIHO MUSEUM その2 (滋賀県甲賀市)】

【MIHO MUSEUM その1 天台仏教への道(滋賀県甲賀市)】

【MIHO MUSEUM その1 天台仏教への道(滋賀県甲賀市)】

【東海道品川宿探訪ツアー(東京都品川区)】

【東海道品川宿探訪ツアー(東京都品川区)】

【ひろしま美術館(広島県広島市)】

【ひろしま美術館(広島県広島市)】

【薩摩伝承館(鹿児島県指宿市)】

【薩摩伝承館(鹿児島県指宿市)】

【磯工芸館 2回目(鹿児島県鹿児島市)】

【磯工芸館 2回目(鹿児島県鹿児島市)】

【「世紀末、美のかたち」展 府中市美術館(東京都府中市)】

【「世紀末、美のかたち」展 府中市美術館(東京都府中市)】

【古代ギリシャ展 国立西洋美術館(東京都台東区 上野)】

【古代ギリシャ展 国立西洋美術館(東京都台東区 上野)】

【空海と密教美術展 東京国立博物館(東京都台東区 上野)】

【空海と密教美術展 東京国立博物館(東京都台東区 上野)】

【花の画家ルドゥーテ「美花選」展 郡山市立美術館(福島県郡山市)】

【花の画家ルドゥーテ「美花選」展 郡山市立美術館(福島県郡山市)】

【東山美術館 正雲寺(福島県会津若松市)】

【東山美術館 正雲寺(福島県会津若松市)】

【諸橋近代美術館(福島県耶麻郡北塩原村)】

【諸橋近代美術館(福島県耶麻郡北塩原村)】

【原美術館(東京都品川区)】

【原美術館(東京都品川区)】

【石洞美術館 ヒンドゥー美術展(東京都足立区)】

【石洞美術館 ヒンドゥー美術展(東京都足立区)】

【宮鼓撫子二人展「秋津國」 千駄木空間(東京都文京区)】

【宮鼓撫子二人展「秋津國」 千駄木空間(東京都文京区)】

【町田市立国際版画美術館(東京都町田市)】

【町田市立国際版画美術館(東京都町田市)】

【寺山修司記念館(青森県三沢市)】

【寺山修司記念館(青森県三沢市)】

【鷹山宇一記念美術館(青森県上北郡七戸町)】

【鷹山宇一記念美術館(青森県上北郡七戸町)】

【十和田市現代美術館(青森県十和田市)】

【十和田市現代美術館(青森県十和田市)】

【十和田湖(青森県)】

【十和田湖(青森県)】

【光を描く印象派展(青森県立美術館 青森県青森市)】

【光を描く印象派展(青森県立美術館 青森県青森市)】

【青森県立美術館(青森県青森市)】

【青森県立美術館(青森県青森市)】

【棟方志功記念館(青森県青森市)】

【棟方志功記念館(青森県青森市)】

【新潟県立万代島美術館(新潟県新潟市)】

【新潟県立万代島美術館(新潟県新潟市)】

【新潟市美術館(新潟県新潟市)】

【新潟市美術館(新潟県新潟市)】

【敦井美術館(新潟県新潟市)】

【敦井美術館(新潟県新潟市)】

【本間美術館 本館・庭園編(山形県酒田市)】

【本間美術館 本館・庭園編(山形県酒田市)】

【平山郁夫展(酒田市美術館 山形県酒田市)】

【平山郁夫展(酒田市美術館 山形県酒田市)】

【酒田市美術館(山形県酒田市)】

【酒田市美術館(山形県酒田市)】

【土門拳記念館(山形県酒田市)】

【土門拳記念館(山形県酒田市)】

【KITTY EX.(秋田市立千秋美術館)】

【KITTY EX.(秋田市立千秋美術館)】

【平野政吉美術館(秋田県秋田市)】

【平野政吉美術館(秋田県秋田市)】

【秋田県立美術館(秋田県秋田市)】

【秋田県立美術館(秋田県秋田市)】

【光悦洞美術館(秋田県秋田市)】

【光悦洞美術館(秋田県秋田市)】

【感覚ミュージアム(宮城県大崎市岩出山町)】

【感覚ミュージアム(宮城県大崎市岩出山町)】

【仙台万華鏡美術館(仙台市 秋保温泉郷)】

【仙台万華鏡美術館(仙台市 秋保温泉郷)】

【賢治とモリスの館(宮城県仙台市 作並温泉郷)】

【賢治とモリスの館(宮城県仙台市 作並温泉郷)】

【日本の職人展(東急百貨店8階 東京渋谷)】

【日本の職人展(東急百貨店8階 東京渋谷)】

【Summer Party 渡辺おさむ展(東京 西武池袋本店6階アートギャラリー)】

【Summer Party 渡辺おさむ展(東京 西武池袋本店6階アートギャラリー)】

【西山美術館(東京都町田市)】

【西山美術館(東京都町田市)】

【武相荘(白洲次郎・正子旧邸 東京都町田市)】

【武相荘(白洲次郎・正子旧邸 東京都町田市)】

【世田谷文学館(世田谷区 芦花公園)】

【世田谷文学館(世田谷区 芦花公園)】

【全生庵 幽霊画展(台東区谷中)】

【全生庵 幽霊画展(台東区谷中)】

【片岡鶴太郎美術庭園(飯坂温泉 福島県福島市)】

【片岡鶴太郎美術庭園(飯坂温泉 福島県福島市)】

【福島県立美術館(福島県福島市)】

【福島県立美術館(福島県福島市)】

【ふくしま総文 美術・工芸部門(福島県立美術館)】

【ふくしま総文 美術・工芸部門(福島県立美術館)】

【猫ミュージアム&工房「遊木民」(那須塩原高原)】

【猫ミュージアム&工房「遊木民」(那須塩原高原)】

【空撮写真家 川口幸夫ギャラリー(那須塩原高原)】

【空撮写真家 川口幸夫ギャラリー(那須塩原高原)】

【ダイアナガーデン エンジェル美術館(那須塩原高原)】

【ダイアナガーデン エンジェル美術館(那須塩原高原)】

【那須ステンドガラス美術館(那須塩原高原)】

【那須ステンドガラス美術館(那須塩原高原)】

【エミール・ガレ美術館(那須塩原高原 栃木県那須郡)】

【エミール・ガレ美術館(那須塩原高原 栃木県那須郡)】

【保田井智之 長円の夜 (オペラシティ アートギャラリー)】

【保田井智之 長円の夜 (オペラシティ アートギャラリー)】

【岩手県立美術館(岩手県盛岡市)】

【岩手県立美術館(岩手県盛岡市)】

【ハートマーク・ビューイング(IMAここで展 岩手県立美術館)】

【ハートマーク・ビューイング(IMAここで展 岩手県立美術館)】

【岩鋳鉄器館(岩手県盛岡市)】

【岩鋳鉄器館(岩手県盛岡市)】

【相田みつを美術館】

【相田みつを美術館】

【福岡市立美術館】

【福岡市立美術館】

【熊本市現代美術館(熊本県熊本市)】

【熊本市現代美術館(熊本県熊本市)】

【熊本城】

【熊本城】

【細川コレクション 永青文庫展示室】

【細川コレクション 永青文庫展示室】

【熊本県立美術館(熊本県熊本市)】

【熊本県立美術館(熊本県熊本市)】

【山鹿灯籠民芸館(熊本県山鹿市 山鹿温泉郷)】

【山鹿灯籠民芸館(熊本県山鹿市 山鹿温泉郷)】

【皇帝の愛したガラス展-その2-(東京都庭園美術館)】

【皇帝の愛したガラス展-その2-(東京都庭園美術館)】

【皇帝の愛したガラス展-その1-(東京都庭園美術館)】

【皇帝の愛したガラス展-その1-(東京都庭園美術館)】

【鹿児島市立美術館】

【鹿児島市立美術館】

【磯工芸館(鹿児島県鹿児島市)】

【磯工芸館(鹿児島県鹿児島市)】

【霧島アートの森(鹿児島県姶良郡)】

【霧島アートの森(鹿児島県姶良郡)】

【霧島神宮(鹿児島県)】

【霧島神宮(鹿児島県)】

【武家屋敷地区日本庭園群(鹿児島県志布志市)】

【武家屋敷地区日本庭園群(鹿児島県志布志市)】

【三宅美術館(鹿児島市)】

【三宅美術館(鹿児島市)】

【長島美術館(鹿児島市)】

【長島美術館(鹿児島市)】

【沈壽官窯(鹿児島県日置市)】

【沈壽官窯(鹿児島県日置市)】

【森と芸術(東京都庭園美術館)】

【森と芸術(東京都庭園美術館)】

【ラファエル前派からウィリアムモリスへ & 藤田嗣治 人物と動物 (目黒区美術館)】

【ラファエル前派からウィリアムモリスへ & 藤田嗣治 人物と動物 (目黒区美術館)】

【茂木本家美術館(千葉県野田市】

【茂木本家美術館(千葉県野田市】

【大宮盆栽村】

【大宮盆栽村】

【大宮盆栽美術館(埼玉県さいたま市)】

【大宮盆栽美術館(埼玉県さいたま市)】

【金沢駅 鼓門】

【金沢駅 鼓門】

【兼六園(石川県金沢市)】

【兼六園(石川県金沢市)】

【石川県立美術館】

【石川県立美術館】

【アルフォンス・ミュシャ展(しいのき迎賓館・金沢21世紀美術館))】

【アルフォンス・ミュシャ展(しいのき迎賓館・金沢21世紀美術館))】

【金沢21世紀美術館】

【金沢21世紀美術館】

【JR大阪駅】

【JR大阪駅】

【東洋陶磁美術館(大阪市)】

【東洋陶磁美術館(大阪市)】

【大山崎山荘美術館(京都府乙訓郡)】

【大山崎山荘美術館(京都府乙訓郡)】

【実家(兵庫県高砂市)】

【実家(兵庫県高砂市)】

【鳳凰と獅子(サントリー美術館)】

【鳳凰と獅子(サントリー美術館)】

【三代徳田八十吉展(高松市美術館)】

【三代徳田八十吉展(高松市美術館)】

【東山魁夷せとうち美術館(香川県坂出市)】

【東山魁夷せとうち美術館(香川県坂出市)】

【杉本博司 アートの起源(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館)】

【杉本博司 アートの起源(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館)】

【丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(神奈川県丸亀市)】

【丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(神奈川県丸亀市)】

【丸亀平井美術館】

【丸亀平井美術館】

【香川県立ミュージアム(香川県高松市)】

【香川県立ミュージアム(香川県高松市)】

【二の丸庭園】

【二の丸庭園】

【徳川博物館(茨城県水戸市)】

【徳川博物館(茨城県水戸市)】

【偕楽園】

【偕楽園】

【茨城県陶芸美術館】

【茨城県陶芸美術館】

【春風萬里荘】

【春風萬里荘】

【笠間日動美術館】

【笠間日動美術館】

【猫まみれ】

【猫まみれ】

【幕末と明治の博物館 (茨城県大洗町)】

【幕末と明治の博物館 (茨城県大洗町)】

【ムットーニワールド 2回目】

【ムットーニワールド 2回目】

【絵師のお墓参り】

【絵師のお墓参り】

【栃木県立美術館】

【栃木県立美術館】

【藤城清治 自宅アトリエ展】

【藤城清治 自宅アトリエ展】

【ムットーニワールド】

【ムットーニワールド】

【せんだいメディアテーク】

【せんだいメディアテーク】

【カメイ記念展示館 その2】

【カメイ記念展示館 その2】

【カメイ記念展示館 その1】

【カメイ記念展示館 その1】

【赤門美術館】

【赤門美術館】

【水戸芸術館現代美術センター】

【水戸芸術館現代美術センター】

【茨城県近代美術館】

【茨城県近代美術館】

【仙台市博物館(ポンペイ展)】

【仙台市博物館(ポンペイ展)】

【宮城県美術館(宮城県仙台市)】

【宮城県美術館(宮城県仙台市)】

【シュルレアリスム展】

【シュルレアリスム展】

【日本折紙美術館】

【日本折紙美術館】

【世界のガラス美術館】

【世界のガラス美術館】

【人間国宝展(九谷焼)】

【人間国宝展(九谷焼)】

【高田博厚の世界 福井市美術館(福井県福井市)】

【高田博厚の世界 福井市美術館(福井県福井市)】

【香合と菓子のうつわ】

【香合と菓子のうつわ】

【ふくいアート散歩】

【ふくいアート散歩】

【五百羅漢展】

【五百羅漢展】

【渡辺おさむ展 「Re japan」】

【渡辺おさむ展 「Re japan」】

【メアリー・ブレア展】

【メアリー・ブレア展】

【華麗なる日本の輸出工芸】

【華麗なる日本の輸出工芸】

【明日の神話】

【明日の神話】

【ルオーと風景】

【ルオーと風景】

【縄文から弥生へ】

【縄文から弥生へ】

【マジックサウンドルーム オルゴールと自動演奏楽器の博物館(東京 多摩センター)】

【マジックサウンドルーム オルゴールと自動演奏楽器の博物館(東京 多摩センター)】

【多摩美術大学美術館 コレクション展】

【多摩美術大学美術館 コレクション展】

【ユニグラバス 小品展】

【ユニグラバス 小品展】

【フィギュアと浮世絵】

【フィギュアと浮世絵】

【横浜美術館 コレクション展】

【横浜美術館 コレクション展】

【ヴィジェ・ルブラン展】

【ヴィジェ・ルブラン展】

【ドガ展】

【ドガ展】

【カメオの世界展】
銀座の敷居

【カメオの世界展】<br>銀座の敷居

【迎春】
着物と肌と女性の艶

【迎春】<br>着物と肌と女性の艶

【空と宇宙展】
生まれながらの好奇心

【空と宇宙展】<br>生まれながらの好奇心

【アールブリュット展】
制約とエネルギー

【アールブリュット展】<br>制約とエネルギー

【星野富弘・
 相田みつを 展】
変化への気付き

【星野富弘・<br> 相田みつを 展】<br>変化への気付き

【小谷元彦展
 「幽体の知覚」】
ゴーストの
バージョンアップ

【小谷元彦展<br> 「幽体の知覚」】<br>ゴーストの<br>バージョンアップ
Powered By Blogger

【Suguruです】

【Suguruです】

【in Canadian Rocky】

【in Canadian Rocky】

【in Canadian Rocky】

【in Canadian Rocky】

【in Canadian Rocky】

【in Canadian Rocky】

【Niagara】

【Niagara】

【Niagara】

【Niagara】

【in New York】

【in New York】

【in Tronto】

【in Tronto】

【ノートルダム寺院
 in Montreal】

【ノートルダム寺院<br> in Montreal】

【ノートルダム寺院
 in Montreal】

【ノートルダム寺院<br> in Montreal】

【プロフィール】

自分の写真
Suguru Takemoto (スグル)
東京都, Japan

いつもアートにエクスタシー。
スグル(竹本 卓)です。

日本全国の美術館を渡り歩いています。
その数、約3年で延べ700~800館、
正味で500~600館です。

《 検索 》
【 トラベル スグル 】
【 アンテナ ArtFM 】



ArtFMでは、訪問済み美術館を
男目線で紹介します。
約140文字のレポートと写真を中心に、
アート+旅、アート+カメラの視点や
小話を交えてのお届けです。
旅行や撮影のプランニング、
デートなどにお役立て下さい。


【 中小企業診断士・経営コンサルタント 】
・竹本総研 代表
・中小企業診断士
・MBA(経営管理修士)
・横浜型地域貢献企業 外部評価員


【 カメラマン・ライター・撮影コンサルタント 】
・フォトマスターエキスパート 総合
(人物・風景・動物)
・横浜ビジネスエキスパート
(営業・販売・撮影コンサルタント)
・LINEトラベルjp ナビゲーター
・法政大学大学院 イノベーション・マネジメント総合研究所 特任研究員


《 撮影機材 》
Nikon D500
Nikon D7200
Nikon D7000 etc.

詳細プロフィールを表示

  • LINEトラベルjp ナビゲーター
  • http://www.facebook.com/suguru.takemoto
  • http://twitter.com/sugurutakemoto
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ

【ArtFMマップ(全国美術館等訪問履歴)】

【ArtFMマップ(全国美術館等訪問履歴)】

【最近約2年間の美術館等訪問履歴】

  • 2012/12/17 軽井沢絵本の森美術館「女性イラストレーター展 -優美な絵本世界への誘い-」(長野県 軽井沢 ムーゼの森)
  • 2012/12/17 ペイネ美術館(長野県 軽井沢 軽井沢タリアセン)
  • 2012/12/17 深沢紅子野の花美術館(長野県 軽井沢 軽井沢タリアセン)
  • 2012/12/16 東山魁夷館「冬の記憶 -川端康成とのめぐりあい-」(長野県長野市)
  • 2012/12/16 信濃美術館 コレクション展「彫刻の世界」「美術館でおしゃべりしよっ!2012 」(長野県長野市)
  • 480件目
  • 2012/12/11 根津美術館「ZESHIN 柴田是真の漆工・漆絵・絵画」(東京 青山)
  • 2012/11/30 福原記念美術館(北海道河東郡鹿追町)
  • 2012/11/30 神田日勝記念美術館「神田日勝と新具象の画家たち」(北海道河東郡鹿追町)
  • 2012/11/30 北海道立帯広美術館「ベル・エポックのポスター」(北海道帯広市)
  • 2012/11/27 国立国際美術館「エル・グレコ展」「宮永愛子 なかそら -空中空-」(大阪府大阪市)
  • 2012/11/26 海洋堂フィギュアミュージアム黒壁「EVANGELION FIGURE WORLD」(滋賀県長浜市)
  • 2012/11/26 黒壁美術館「本間友幸 陶展 -紅志野と薔薇貫入-」(滋賀県長浜市)
  • 2012/11/22 石橋美術館「8人の作家たち」(福岡県久留米市)
  • 2012/11/22 大川市立清力美術館(福岡県大川市)
  • 2012/11/22 佐賀県立美術館「第62回 県展」(佐賀県佐賀市)
  • 2012/11/21 長崎原爆資料館(長崎県長崎市)
  • 2012/11/21 長崎市野口彌太郎記念美術館(長崎県長崎市)
  • 2012/11/21 長崎市須加五々道美術館(長崎県長崎市)
  • 2012/11/21 長崎県美術館「コレクション展」(長崎県長崎市)
  • 2012/11/19 えきKYOTO「山口晃展」(京都府京都市)
  • 2012/11/16 金沢能楽美術館「国立能楽堂コレクション」(石川県金沢市)
  • 2012/11/16 金沢21世紀美術館「Aloha Amigo! フェデリコ・エレロ×関口和之」「日本の眼」(石川県金沢市)
  • 2012/11/16 石川県立美術館 前田育徳会尊経閣文庫 「寺井直次の漆の美」
  • 2012/11/16 金沢市立中村記念美術館「絵画と鑑賞陶磁」(石川県金沢市)
  • 2012/11/12 夢紫美術館(千葉県香取郡)
  • 460件目
  • 2012/11/12 千葉市美術館「須田悦弘展」「須田悦弘による江戸の美」(千葉県千葉市)
  • 2012/11/03 足立美術館「柳原紫峰とその仲間たち」「再興第97回 院展」(島根県安来市)
  • 2012/11/02 島根県立美術館「松本竣介展」「常設展」(島根県松江市)
  • 2012/11/02 植田正治写真美術館「無邪気なオブジェ」(鳥取県西伯郡伯耆町)
  • 2012/10/29 砂の美術館「第5期展示 砂で世界旅行 イギリス」(鳥取県鳥取市)
  • 2012/10/29 鳥取県立博物館「須田国太郎展」「福留章太展」(鳥取県鳥取市)
  • 2012/10/29 鳥取民藝美術館「高麗茶碗と李朝陶磁を愉しむ」(鳥取県鳥取市)
  • 2012/10/27 国立西洋美術館「常設展(無料観覧日)」(東京 上野)
  • 2012/10/20 桑山美術館「茶道具 取り合わせの妙 あなたが茶会を開くなら」(愛知県名古屋市)
  • 2012/10/20 メナード美術館「舟越桂 2012」(愛知県小牧市)
  • 2012/10/19 名古屋ボストン美術館「ボストン美術館 日本美術の至宝」(愛知県名古屋市)
  • 2012/10/16 北海道立近代美術館「エコール・ド・パリの古典流儀」(北海道札幌市)
  • 2012/10/16 本郷新記念札幌彫刻美術館「4つの星 札幌二中の彫刻家たち」(北海道札幌市)
  • 2012/10/16 関口雄揮記念美術館「色彩幻想2」(北海道札幌市)
  • 2012/10/14 モエレ沼公園 イサム・ノグチ(北海道札幌市)
  • 2012/10/08 自衛隊観艦式(千葉木更津 - 神奈川沖)
  • 2012/10/05 北海道立函館美術館「棟方志功展」(北海道函館市五稜郭町)
  • 2012/10/03 霧島芸術の森美術館(鹿児島県姶良郡湧水町)
  • 2012/10/03 松下美術館(鹿児島県霧島市)
  • 2012/10/01 大分市美術館「佐脇健一展 未来の記憶」(大分県大分市)
  • 440件目
  • 2012/09/26 弥彦の丘美術館「吉田志麻 木版の世界 -自然との共生-」(新潟県西蒲原郡弥彦村)
  • 2012/09/26 雪梁舎美術館「人間国宝 象堂・小平二・赤水」(新潟県新潟市)
  • 2012/09/26 蕗谷虹児記念館「虹児 少女誌と絵本の美しきヒロイン達」(新潟県新発田市)
  • 2012/09/25 福島潟(新潟県新潟市)
  • 2012/09/24 中野邸美術館(新潟県新潟市)
  • 2012/09/21 フジフイルムスクエア「MAGNUMを創った写真家たち」「昭和の記憶展」(東京 六本木)
  • 2012/09/21 山種美術館「美術館で旅行!」(東京 広尾)
  • 2012/09/19 三井記念美術館「琵琶湖をめぐる 近江路の神と仏 名宝展」(東京都中央区日本橋)
  • 2012/09/17 春風萬里荘(茨城県笠間市)
  • 2012/09/17 笠間日動美術館「20世紀フランス美術の栄光展」(茨城県笠間市)
  • 2012/09/17 笠間稲荷美術館「六古窯展」(茨城県笠間市)
  • 2012/09/09 あだち好古館(栃木県栃木市)
  • 2012/09/09 とちぎ蔵の街美術館「扇物語」(栃木県栃木市)
  • 2012/09/09 宇都宮美術館「平成24年 第1回コレクション展」(栃木県宇都宮市)
  • 2012/09/05 山口県立美術館「第2期コレクション展」(山口県山口市)
  • 2012/09/03 長島美術館「加藤久仁生展 つみきのいえ」(鹿児島県鹿児島市)
  • 2012/09/03 ディスカバリーミュージアム「武将の美学」(東京 羽田空港第2ターミナル)
  • 2012/08/31 富山県立近代美術館「第10回 世界ポスタートリエンナーレトヤマ2012」(富山県富山市)
  • 2012/08/31 青井記念館美術館「第Ⅱ期 茶道具・花器展」(富山県高岡市)
  • 2012/08/31 高岡市美術館「山本二三展」「彼谷芳水 創造のあゆみ」(富山県高岡市)
  • 420件目
  • 2012/08/31 石川県七尾美術館「長谷川等伯展」(石川県七尾市)
  • 2012/08/29 石川県能登島ガラス美術館「古今東西ガラス玉展」(石川県七尾市)
  • 2012/08/28 Bunkamura ザ・ミュージアム「レーピン展」(東京 渋谷)
  • 2012/08/25 国立西洋美術館「ベルリン国立美術館展」(東京 上野)
  • 2012/08/22 羽黒山 出羽三山神社 国宝五重塔(山形県鶴岡市羽黒町)
  • 2012/08/21 山居倉庫(山形県酒田市)
  • 2012/08/21 土門拳記念館「IN' 高梨豊」(山形県酒田市)
  • 2012/08/20 加茂水族館(山形県鶴岡市)
  • 2012/08/20 本間美術館「武家文書の世界」「PLAY THE GLASS 増田洋美 ガラスの世界展」(山形県酒田市)
  • 2012/08/17 村内美術館「ミレー、コロー、クールベとバルビゾン派」(東京都八王子市)
  • 2012/08/11 愛知県美術館「マックス・エルンスト」(愛知県名古屋市)
  • 2012/08/11 大一美術館「ドーム ガラス作品展」(愛知県名古屋市)
  • 2012/08/09 岐阜県美術館「象徴派」(岐阜県岐阜市)
  • 2012/08/09 名古屋市美術館「大エルミタージュ美術館展」(愛知県名古屋市)
  • 2012/08/04 森の学校 キョロロ。「クワガタ・カブトムシ展」(新潟県十日町市)
  • 2012/08/04 まつだい農舞台(新潟県十日町市)
  • 2012/08/04 越後妻有アートトリエンナーレ「大地の芸術祭」8月4日分(新潟県)
  • 2012/08/04 棚田(新潟県十日町市)
  • 2012/08/03 十日町市博物館「国宝 火焔型土器」(新潟県十日町市)
  • 2012/08/03 越後妻有里山現代美術館 キナーレ(新潟県十日町市)
  • 400件目
  • 2012/08/03 越後妻有アートトリエンナーレ「大地の芸術祭」8月3日分(新潟県)
  • 2012/08/03 西福寺・永林寺「越後のミケランジェロ 石川雲蝶」(新潟県魚沼市)
  • 2012/08/03 今泉記念館アートステーション「棟方志功の世界」(新潟県南魚沼市)
  • 2012/07/27 損保ジャパン東郷青児美術館「ちひろと世界の絵本画家たち」(東京 新宿)
  • 2012/07/25 郡山市立美術館「入江泰吉写真展」(福島県郡山市)
  • 2012/07/25 郷さくら美術館「屏風展・連作展」(福島県郡山市)
  • 2012/07/25 CCGA現代グラフィックアートセンター「田中一光ポスター 1980-2002」(福島県須賀川市)
  • 2012/07/23 日本きもの文化美術館(福島県郡山市熱海町)
  • 2012/07/20 森美術館「アラブ・エクスプレス展」(東京 六本木ヒルズ)
  • 2012/07/19 ギャラリーエドム「市川武クレヨン画の世界展 -LOVE Love Love-」(東京 新宿NSビル)
  • 2012/07/19 三菱一号館美術館「バーン=ジョーンズ展」(東京 丸の内)
  • 2012/07/19 ブリジストン美術館「ドビュッシー、音楽と美術」(東京 八重洲)
  • 2012/07/13 東京都美術館「マウリッツハイス美術館展」(東京 上野)
  • 2012/07/13 サントリー美術館「紅型」(東京 六本木)
  • 2012/07/13 フジフィルムスクエア「植田正治の写真世界」「新田次郎の愛した山々」(東京 六本木)
  • 2012/07/08 そごう美術館「琳派・若冲と雅の世界」(横浜市)
  • 2012/07/08 宮川香山眞葛ミュージアム「驚愕の超絶技巧」(横浜市)
  • 2012/07/01 山種美術館「福田平八郎と日本画モダン」後期(東京 恵比寿 広尾)
  • 2012/06/30 おしごとなりきり道場 カメラマンデビュー2回目(成城ホール 東京 成城学園前)
  • 2012/06/22 宮城県美術館「アンドリュー・ワイエス展」「出会い -ルーブル美術館からのメッセージ-」(宮城県仙台市)
  • 380件目
  • 2012/06/18 室生寺(奈良県宇陀市室生)
  • 2012/06/18 室生山上公園芸術の森 三本松道の駅(奈良県宇陀市室生)
  • 2012/06/17 寧楽美術館 依水園(奈良県奈良市)
  • 2012/06/17 奈良国立博物館「古事記の歩んできた道」(奈良県奈良市)
  • 2012/06/17 奈良県立美術館(奈良県奈良市)
  • 2012/06/17 奈良市写真美術館「奈良大和路 春夏秋冬」(奈良県奈良市)
  • 2012/06/14 ヤマザキマザック美術館「エマイユの煌き -アール・ヌーヴォーの華-」(愛知県名古屋市)
  • 2012/06/13 豊田市美術館「ジェームズ・アンソール」 高橋節郎館(愛知県豊田市)
  • 2012/06/12 岐阜県現代陶芸美術館「井田照一展」「2012春展 -命を抱いて- -ポップ-」(岐阜県多治見市)
  • 2012/06/11 高橋まゆみ人形館「春のコレクション展示」(長野県飯山市)
  • 2012/06/10 小さな美術館 軽井沢草花館「石川功一 軽井沢の草花展」(長野県北佐久郡軽井沢町)
  • 2012/06/10 軽井沢ニューアートミュージアム「軽井沢の風展」(長野県北佐久郡軽井沢町)
  • 2012/06/06 秋田市立千秋美術館「匂う花 誘う人(コレクション展)」(秋田県秋田市)
  • 2012/06/05 新潟市新津美術館「ウルトラマン 創世記展 -ウルトラQ誕生からウルトラマン80へ-」(新潟県新潟市秋葉区)
  • 2012/06/02 山種美術館「福田平八郎と日本画モダン」(東京 恵比寿)
  • 2012/06/01 ねぶたミュージアム ワ・ラッセ(青森県青森市)
  • 2012/06/01 青森県立美術館「フィンランドのくらしとデザイン」「常設展」(青森県青森市)
  • 2012/05/26 サントリー美術館「毛利家の至宝」(東京 六本木)
  • 2012/05/25 新潟県立近代美術館「亀倉雄策賞の作家たち」「新潟県立近代美術館コレクション展 つながる」(新潟県長岡市)
  • 2012/05/25 木村茶道美術館「漆芸展」「染付展」(新潟県柏崎市)
  • 360件目
  • 2012/05/23 三重県立美術館「美術館のコレクション(2012年度常設展示第1期)」「柳原義達の芸術」(三重県津市)
  • 2012/05/22 養老天命反転地(岐阜県養老郡養老町)
  • 2012/05/22 徳川美術館「豪商のたしなみ -岡谷コレクション-」 蓬左文庫「江戸の粋 -岡崎久屋コレクション-」(愛知県名古屋市)
  • 2012/05/20 たばこと塩の博物館「わたしの句読点2<食 いろいろ>」(東京 渋谷)
  • 2012/05/18 鶴岡アートフォーラム「ようこそ。魔法の美術館 -みんなで楽しむ光のアート-」(山形県鶴岡市)
  • 2012/05/15 斎藤真一心の美術館(山形県天童市)
  • 2012/05/15 出羽桜美術館「桜の美展」(山形県天童市)
  • 2012/05/14 平福記念美術館「佐々木裕久展」(角館 秋田県仙北市角館町)
  • 2012/05/14 平福記念美術館「平福穂庵・百穂展」(角館 秋田県仙北市角館町)
  • 2012/05/14 大村美術館「ルネ・ラリックとアール・デコ展」(角館 秋田県仙北市角館町)
  • 2012/05/13 広重美術館「東海道五十三次 隷書東海道」(山形県天童市)
  • 2012/05/13 山形美術館「京都 清水寺 成就院奉納襖絵 風邪の画家 中島潔が描く『生命の無常と輝き』展」(山形県山形市)
  • 2012/05/10 北海道立三岸好太郎美術館「三岸好太郎と札幌」(北海道札幌市 知事公館北側)
  • 2012/05/10 北海道近代美術館「開館35周年記念 コレクションへの招待 北海道近代美術館の名品100 Part1」(北海道札幌市)
  • 2012/05/08 太陽の森ディマシオ幻想美術館(北海道 日高 北海道新冠町新冠町字太陽)
  • 2012/04/29 和しごとなりきり道場 カメラマンデビュー(大雄寺 東京都台東区 谷中)
  • 2012/04/25 藤田美術館「藤田傳三郎の軌跡」(大阪市都島区 大阪城北詰)
  • 2012/04/24 ベネッセハウスミュージアム(ベネッセアートサイト直島 香川県直島町)
  • 340件目
  • 2012/04/24 李禹煥美術館(リ・ウーファン)(ベネッセアートサイト直島 香川県直島町)
  • 2012/04/24 地中美術館(ベネッセアートサイト直島 香川県直島町)
  • 2012/04/23 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館「塩田千春 私たちの行方」(香川県丸亀市)
  • 2012/04/22 児島虎次郎記念館(岡山県倉敷市 美観地区 アイビースクエア)
  • 2012/04/22 大原美術館「渡辺おさむ OHARA-DECO」(岡山県倉敷市 美観地区)
  • 2012/04/22 岡山県立美術館「ベン・シャーン クロスメディア・アーティスト」(岡山県岡山市)
  • 2012/04/16 羽黒洞「ときこきまぜる 日本民族美術の力4」(東京 上野 湯島)
  • 2012/04/14 山種美術館「桜・さくら・SAKURA 2012 -美術館でお花見!-」(東京都渋谷区 恵比寿)
  • 2012/04/14 緑陰館ギャラリー「春の花釉 器たち展」(東京都世田谷区成城)
  • 2012/04/10 水戸芸術館「ゲルダ・シュタイナー&ヨルク・レンツリンガー 力が生まれるところ」(茨城県水戸市)
  • 2012/04/08 いわき市立美術館「光あれ! 河口龍夫 3.11以降の世界から」(福島県いわき市)
  • 2012/04/08 茨城県天心記念五浦美術館「甦る五浦」岡倉天心記念室(茨城県北茨城市)
  • 2012/04/01 東京国際フォーラム「アートフェア東京2012」(2回目)(東京 有楽町)
  • 2012/04/01 かなまら祭り(神奈川県 川崎大師)
  • 2012/03/31 アミューズミュージアム「“やっぱり鳥が好き”&“完成!ドリーム美術展”」(東京 浅草)
  • 2012/03/31 東京国際フォーラム「アートフェア東京2012」(東京 有楽町)
  • 2012/03/27 国立科学博物館「インカ帝国展」(東京 上野)
  • 2012/03/22 東京国立博物館「ボストン美術館 日本美術の至宝」(東京 上野)
  • 2012/03/18 絵師の墓参りツアー その弐(千歳烏山 多磨霊園)
  • 2012/03/17 市川武個展「クレヨン画の世界 -Love love love-」(新宿伊勢丹5階)
  • 320件目
  • 2012/03/14 資生堂企業資料館(静岡県掛川市)
  • 2012/03/14 資生堂アートハウス「版画の魅力」(静岡県掛川市)
  • 2012/03/14 浜松市美術館「三遠南信交流展 ミュージアム・サミット 美の競演」(静岡県浜松市)
  • 2012/03/12 MOA美術館「絢爛豪華 開館30周年記念所蔵名品展 岩佐又兵衛絵巻」(静岡県熱海市)
  • 2012/03/05 Bunkamura「ボロフスキー グラスアート展」(東京 渋谷)
  • 2012/03/05 Bunkamura ザ・ミュージアム「フェルメールからのラブレター展」(東京 渋谷)
  • 2012/03/04 横浜美術館「松井冬子展 -世界中の子と友達になれる-」(神奈川県横浜市 みなとみらい)
  • 2012/02/29 国立新美術館「東京五美術大学連合・修了制作展」(東京 六本木 乃木坂)
  • 2012/02/29 国立新美術館「文化庁メディア芸術祭」(東京 六本木 乃木坂)
  • 2012/02/29 三菱一号館美術館「ルドンとその周辺 - 夢見る世紀末」(東京 丸の内)
  • 2012/02/26 多摩骨董市(立川諏訪神社 東京都立川市)
  • 2012/02/25 アートラボ・トーキョー「撫子凛 個展 乙・闘・女(オトメ)」
  • 2012/02/24 もうひとつの美術館(茨城県那須郡那珂川町)
  • 2012/02/24 袋田の滝(茨城県大子町)
  • 2012/02/22 馬頭広重美術館(茨城県那須郡那珂川町)
  • 2012/02/22 性神の館(栃木県宇都宮市)
  • 2012/02/22 うつのみや妖精ミュージアム(栃木県宇都宮市)
  • 2012/02/20 ヴァンジ彫刻庭園美術館(静岡県長泉町 クレマチスの丘)
  • 2012/02/20 IZU PHOTO MUSEUM(静岡県長泉町 クレマチスの丘)
  • 2012/02/20 ベルナール・ビュフェ美術館(静岡県長泉町 クレマチスの丘)
  • 300件目
  • 2012/02/15 おかざき世界子ども美術博物館「アートで泳ぐ海の中」(愛知県岡崎市)
  • 2012/02/15 岡崎市美術博物館 マインドスケープ・ミュージアム「芹沢銈介展」(愛知県岡崎市)
  • 2012/02/14 豊橋市美術博物館「現代美術展inとよはし」(愛知県豊橋市)
  • 2012/02/14 豊橋市美術博物館「平川敏夫と大森運夫」(愛知県豊橋市)
  • 2012/02/12 池上梅園「観梅の達人になる!ツアー」(東京都大田区)
  • 2012/02/11 群馬県立近代美術館「群馬のガラス工芸」(群馬県高崎市)
  • 2012/02/11 群馬県立近代美術館「陶酔のパリ・モンマルトル 1880-1910」(群馬県高崎市)
  • 2012/02/11 高崎市美術館「開館20周年記念 コレクション展」(群馬県高崎市)
  • 2012/02/11 きり絵 関口コオミュージアム(宮城県南魚沼郡 越後湯沢)
  • 2012/02/08 成田山書道美術館「つどうみほとけ 成田山新勝寺の仏教絵画」(千葉県成田市)
  • 2012/02/08 ホキ美術館「存在の美」(千葉県千葉市緑区)
  • 2012/02/06 そごう美術館「都の遊び・王朝の美」(神奈川県横浜市)
  • 2012/02/04 高井鴻山記念館(長野県上高井郡小布施町)
  • 2012/02/04 北斎館(長野県上高井郡小布施町)
  • 2012/02/04 おぶせミュージアム 中島千波館(長野県上高井郡小布施町)
  • 2012/02/04 水野美術館「山への憧憬」(長野県長野市)
  • 2012/02/01 茨城県近代美術館「日本の近代美術と茨城の作家たち」(茨城県水戸市)
  • 2012/02/01 茨城県近代美術館「第7回現代茨城作家美術展」「茨城県立水戸第二高等学校 コーラ
  • 2012/02/01 水戸芸術館 アートタワーミト(茨城県水戸市)
  • 2012/01/30 森アーツセンターギャラリー「没後150年 歌川国芳展」(東京 六本木 六本木ヒルズ)
  • 280件目
  • 2012/01/30 築地市場, 東京タワー(東京都)
  • 2012/01/26 藤田喬平ガラス美術館「ガラスのひな祭り展」(宮城県宮城郡松島町)
  • 2012/01/25 長井勝一漫画美術館(宮城県塩釜市)
  • 2012/01/25 菅野美術館(宮城県塩釜市)
  • 2012/01/25 中本誠司現代美術館(宮城県仙台市)
  • 2012/01/25 芹沢銈介美術工芸館「四季を染める」(宮城県仙台市)
  • 2012/01/21 秋田県立美術館「東北を開く神話」(秋田県秋田市)
  • 2012/01/21 平野政吉美術館「藤田嗣治の旅」(秋田県秋田市)
  • 2012/01/20 仲町昭和館(秋田県秋田市)
  • 2012/01/20 秋田県立近代美術館「時代のよそおい展」「見いだされたフォルム」(秋田県横手市)
  • 2012/01/18 そごう美術館「後藤純男展」(神奈川県横浜市)
  • 2012/01/03 鷹狩り, 隅田川七福神めぐり(東京 浜離宮, 墨田区)
  • 2011/12/29 相田みつを美術館「詩人の魂 -金子みすゞと相田みつをの世界-」(東京 有楽町)
  • 2011/12/17 アートと歴史の街巡り~かなりアートな忠臣蔵~(東京)
  • 2011/12/15 森美術館「メタボリズムの未来都市展」(東京 六本木 六本木ヒルズ)
  • 2011/12/08 善光寺, 国宝善光寺本堂, 仁王像(長野県長野市)
  • 2011/12/08 信濃美術館 東山魁夷館(長野県長野市)
  • 2011/12/08 信濃美術館(長野県長野市)
  • 2011/12/07 北野美術館(長野県長野市)
  • 2011/12/07 池田満寿夫美術館(長野県長野市)
  • 260件目
  • 2011/12/01 諏訪市美術館「常設展 細川宗英」(長野県諏訪市)
  • 2011/12/01 真道茂展「昨日 今日 明日」(諏訪市美術館 長野県諏訪市)
  • 2011/12/01 北澤美術館 本館(長野県諏訪市)
  • 2011/12/01 サンリツ服部美術館「江戸時代の絵画と茶」(長野県諏訪市)
  • 2011/12/01 サンリツ服部美術館「絵画で旅するヨーロッパ」(長野県諏訪市)
  • 2011/11/30 そば猪口アート展(安曇野市穂高交流学習センター「みらい」 長野県安曇野市)
  • 2011/11/30 碌山美術館(ろくざんびじゅつかん 長野県安曇野市)
  • 2011/11/26 軽井沢千住博美術館(長野県軽井沢町)
  • 2011/11/22 青梅市立美術館(東京都青梅市)
  • 2011/11/19 シンワアートオークション(東京 銀座 丸の内)
  • 2011/11/16 札幌芸術の森美術館「表現するファノン -サブカルチャーの表象たち」(北海道札幌市)
  • 2011/11/16 市立小樽美術館「一原有徳 大判モノタイプ」(北海道小樽市)
  • 2011/11/14 北一ヴェネツィア美術館「ガラスに宿る 命と会いのかたち展」(北海道小樽市)
  • 2011/11/14 石狩美術館(北海道石狩市)
  • 2011/11/14 札幌宮の森美術館「ギヨム・ボタジ展」(北海道札幌市)
  • 2011/11/13 世界遺産ヴェネツィア展 江戸東京博物館(東京 両国)
  • 2011/11/12 山梨県立美術館(山梨県甲府市)
  • 2011/11/12 放浪美術館「山下清の世界」(長野県茅野市)
  • 2011/11/12 第61回 写真県展 茅野市美術館(長野県茅野市)
  • 2011/11/12 茅野市美術館「美意識を生み出す者」(長野県茅野市)
  •  240件目
  • 2011/11/08 モホイ=ナジ/イン・モーション DIC川村記念美術館(千葉県佐倉市))
  • 2011/11/08 DIC川村記念美術館(千葉県佐倉市))
  • 2011/11/08 千葉市美術館「酒井抱一と江戸琳派の全貌」(千葉県千葉市))
  • 2011/11/05 グレインハウスワークショップ写真展 NADAR/TOKYO(東京 渋谷)
  • 2011/11/03 畠山美術館 「畠山即翁の美の世界」(東京都港区白金台)
  • 2011/11/03 明治学院礼拝堂・記念館・インブリー館(東京都港区白金台)
  • 2011/11/03 瑞聖寺 大雄宝殿(ずいしょうじだいおうほうでん 東京都港区白金台)
  • 2011/11/03 都立中央図書館 「江戸城 天下人の城」(東京都港区南麻布)
  • 2011/11/03 宮内庁三の丸尚蔵館 「幻の室内装飾」(皇居東御苑内 東京千代田区)
  • 2011/11/03 林氏墓地 国史跡(東京都新宿区)
  • 2011/10/28 サンリオピューロランド(東京 多摩センター)
  • 2011/10/27 釧路市立美術館 フレンチ・ナイーブ絵画展(北海道釧路市)
  • 2011/10/27 釧路芸術館(北海道釧路市)
  • 2011/10/27 屈斜路湖 摩周湖(北海道 道東)
  • 2011/10/26 網走市立美術館 居串佳一展(北海道網走市)
  • 2011/10/26 網走監獄(北海道網走市)
  • 2011/10/24 知床半島 知床五湖 北方領土 国後島 (北海道 道東)
  • 2011/10/22 代々木クラフトフェア(東京 代々木公園)
  • 2011/10/21 榎忠展「美術館を野生化する」 兵庫県立美術館(兵庫県神戸市)
  • 2011/10/21 兵庫県立美術館(兵庫県神戸市)
  •  220件目
  • 2011/10/19 昭和の学校(休校)(岩手県宮古市))
  • 2011/10/18 岩手県立水産科学館 ウォリヤス(岩手県宮古市)
  • 2011/10/18 岩山漆芸美術館 閉館(岩手県盛岡市)
  • 2011/10/18 鈴木盛久工房 南部鉄器(岩手県盛岡市)
  • 2011/10/17 パステルなごみアート展 杉並区役所(東京都杉並区)
  • 2011/10/14 猊鼻渓 厳美渓(岩手県)
  • 2011/10/12 石と賢治のミュージアム(岩手県一関市)
  • 2011/10/12 中尊寺 金色堂(岩手県西磐井郡平泉町)
  • 2011/10/10 サントリー美術館 あこがれのヴェネチアン・グラス展(東京 六本木)
  • 2011/10/09 マジックサウンドルーム オルゴールと自動演奏楽器の博物館(東京 多摩センター)
  • 2011/10/09 多摩くらふとフェア(東京 多摩センター)
  • 2011/10/08 古代エジプト美術館(東京 渋谷)
  • 2011/10/07 上枝敏秀世界展 大塚国際美術館(徳島県鳴門市)
  • 2011/10/07 大塚国際美術館(徳島県鳴門市)
  • 2011/10/05 MIHO MUSEUMU 天台仏教への道(滋賀県甲賀市)
  • 2011/10/02 アート街ック天国~品川編~(品川宿)
  • 2011/10/02 第34回 日本の象牙彫刻展 高島屋東京店(東京日本橋)
  • 2011/10/02 第58回 日本伝統工芸展 日本橋三越本店(東京日本橋)
  • 2011/09/30 ひろしま美術館(広島県広島市)
  • 2011/09/28 薩摩伝承館(鹿児島県指宿市)
  •  200件目
  • 2011/09/28 磯工芸館 2回目(鹿児島県鹿児島市)
  • 2011/09/27 府中市美術館(東京都府中市)
  • 2011/09/27 世紀末、美のかたち展 府中市美術館(東京都府中市)
  • 2011/09/24 古代ギリシャ展 国立西洋美術館(東京都台東区)
  • 2011/09/21 空海と密教美術展 東京国立博物館(東京都台東区)
  • 2011/09/21 郡山市立美術館(福島県郡山市)
  • 2011/09/21 花の画家ルドゥーテ「美花選」展 郡山市立美術館(福島県郡山市)
  • 2011/09/19 東山美術館 正雲寺(福島県会津若松市)
  • 2011/09/19 諸橋近代美術館(福島県耶麻郡北塩原村)
  • 2011/09/17 原美術館(東京都品川区)
  • 2011/09/13 石洞美術館(東京都足立区)
  • 2011/09/11 町田市立国際版画美術館(東京都町田市)
  • 2011/09/09 早川修 詩画?展「タマシイノイイワケ」(檜画廊 千代田区神保町)
  • 2011/09/09 MAC展(文房堂ギャラリー 千代田区神保町)
  • 2011/09/03 寺山修司記念館(青森県三沢市)
  • 2011/09/03 鷹山宇一記念美術館(青森県上北郡七戸町)
  • 2011/09/03 十和田市現代美術館(青森県十和田市)
  • 2011/09/02 十和田湖(青森県十和田市)
  • 2011/09/01 光を描く印象派展 青森県立美術館(青森県青森市)
  • 2011/09/01 青森県立美術館(青森県青森市)
  •  180件目
  • 2011/09/01 棟方志功記念館(青森県青森市)
  • 2011/08/31 新潟県万代島美術館(新潟県新潟市)
  • 2011/08/31 新潟市美術館 ニッコールクラブ新潟支部写真展(新潟県新潟市)
  • 2011/08/31 新潟市美術館 コレクション展Ⅱ(新潟県新潟市)
  • 2011/08/31 敦井美術館 森陶岳とその周辺展(新潟県新潟市)
  • 2011/08/29 本間美術館(山形県酒田市)
  • 2011/08/26 酒田市美術館(山形県酒田市)
  • 2011/08/26 平山郁夫展(酒田市美術館 山形県酒田市)
  • 2011/08/26 コロナ/石川直樹 写真展(土門拳記念館 山形県酒田市)
  • 2011/08/26 土門拳記念館(山形県酒田市)
  • 2011/08/25 岡田謙三記念館・秋田市立千秋美術館(秋田県秋田市))
  • 2011/08/25 KITTY EX.ハローキティとファッション展(秋田市立千秋美術館 秋田県秋田市)
  • 2011/08/24 平野政吉美術館(秋田県秋田市)
  • 2011/08/24 秋田県立美術館 秋田版画人展(秋田県秋田市)
  • 2011/08/24 光悦洞美術館(秋田県秋田市)
  • 2011/08/23 感覚ミュージアム(宮城県大崎市岩出山町)
  • 2011/08/21 仙台万華鏡美術館(宮城県仙台市 秋保温泉郷)
  • 2011/08/21 賢治とモリスの館(宮城県仙台市 作並温泉郷)
  • 2011/08/20 Summer Party 渡辺おさむ展(東京 西武池袋本店6階アートギャラリー)
  • 2011/08/19 日本の職人展(東急百貨店8階 東京渋谷)
  • 160件目
  • 2011/08/14 西山美術館(町田市鶴川)
  • 2011/08/14 武相荘(白洲次郎・正子旧邸 町田市鶴川)
  • 2011/08/13 世田谷文学館(世田谷区 芦花公園)
  • 2011/08/07 日本庭園鑑賞ツアー番外編(上野・谷中など)
  • 2011/08/07 全生庵 幽霊画展(台東区谷中)
  • 2011/08/03 福島 片岡鶴太郎美術庭園(飯坂温泉 福島県福島市)
  • 2011/08/03 福島県立美術館(福島県福島市)
  • 2011/08/03 ふくしま総文(福島県立美術館)
  • 2011/08/01 猫ミュージアム・木工房 遊木民(栃木県那須郡)
  • 2011/08/01 空撮写真家川口幸夫ギャラリー(栃木県那須郡)
  • 2011/08/01 ダイアナガーデン エンジェル美術館(那須塩原高原)
  • 2011/08/01 那須ステンドガラス美術館(那須塩原高原 栃木県那須郡)
  • 2011/08/01 エミール・ガレ美術館(那須塩原高原)
  • 2011/07/29 保田井智之 長円の夜(東京オペラシティ アートギャラリー)】
  • 2011/07/21 「ハートマーク・ビューイング」IMAここで展 (岩手県立美術館)
  • 2011/07/21 岩手県立美術館 (岩手県盛岡市)
  • 2011/07/21 岩鋳鉄器館 (岩手県盛岡市)
  • 2011/07/17 相田みつを美術館 (有楽町)
  • 2011/07/16 皇帝の愛したガラス展 (東京都庭園美術館)
  • 2011/07/15 福岡市立美術館 (福岡市 大濠公園)
  • 140件目
  • 2011/07/15 熊本市現代美術館 (熊本市))
  • 2011/07/15 熊本城 (熊本市)
  • 2011/07/15 細川コレクション 永青文庫展示室 (熊本市)
  • 2011/07/15 熊本県立美術館 (熊本市)
  • 2011/07/14 山鹿灯籠民芸館 (熊本県山鹿市)
  • 2011/07/13 九州新幹線つばめ (熊本駅)
  • 2011/07/13 鹿児島市立美術館 (鹿児島市)
  • 2011/07/13 島津興業 磯工芸館 (鹿児島市)
  • 2011/07/13 霧島アートの森 (鹿児島県姶良郡)
  • 2011/07/13 霧島神宮 (鹿児島県霧島市)
  • 2011/07/12 武家屋敷地区 日本庭園群 (鹿児島県志布志市)
  • 2011/07/11 三宅美術館 (鹿児島市)
  • 2011/07/11 長島美術館 (鹿児島市)
  • 2011/07/11 沈壽官窯 (鹿児島県日置市)
  • 2011/07/02 藤田嗣治展 人物と動物 (目黒区美術館)
  • 2011/07/02 森と芸術 (庭園美術館)
  • 2011/07/02 ラファエル前派からウィリアム・モリスへ (目黒区美術館)
  • 2011/06/29 茂木本家美術館 (千葉県野田市)
  • 2011/06/29 大宮盆栽美術館 (埼玉県さいたま市)
  • 2011/06/29 大宮盆栽村 (埼玉県さいたま市)
  • 120件目
  • 2011/06/29 FORM 大和田良 写真展 (大宮盆栽美術館)
  • 2011/06/22 金沢21世紀美術館 (石川県金沢市)
  • 2011/06/22 石川県立美術館 (石川県金沢市)
  • 2011/06/22 兼六園 (石川県金沢市)
  • 2011/06/22 三軌会写真部北陸展 (金沢21世紀美術館)
  • 2011/06/22 ピーター・マクドナルド:訪問者 (金沢21世紀美術館)
  • 2011/06/22 イェッペ・ハイン 360° (金沢21世紀美術館)
  • 2011/06/22 アルフォンス ミュシャ展 (しいのき迎賓館 金沢21世紀美術館)
  • 2011/06/19 東洋陶磁美術館 (大阪府大阪市)
  • 2011/06/19 大山崎山荘美術館 (京都府乙訓郡)
  • 2011/06/18 鳳凰と獅子 (サントリー美術館)
  • 2011/06/18 実家の焼物 (兵庫県高砂市)
  • 2011/06/14 東山魁夷せとうち美術館 (香川県坂出市)
  • 2011/06/14 三代徳田八十吉展 (高松市美術館)
  • 2011/06/13 香川県立ミュージアム (香川県高松市)
  • 2011/06/13 県展 -香川県美術展覧会- (香川県立ミュージアム)
  • 2011/06/13 杉本博司 アートの起源/歴史 (丸亀市猪熊弦一郎現代美術館)
  • 2011/06/13 丸亀平井美術館 (香川県丸亀市)
  • 2011/06/13 不動の滝 (香川県観音寺市)
  • 2011/06/12 日本庭園鑑賞ツアー (二の丸庭園)
  • 100件目
  • 2011/06/08 徳川博物館 (茨城県水戸市)
  • 2011/06/07 笠間日動美術館 (茨城県笠間市)
  • 2011/06/07 猫まみれ (笠間日動美術館 茨城県)
  • 2011/06/07 東洋陶磁の華 (茨城県陶芸美術館)
  • 2011/06/07 新収蔵品展 (茨城県陶芸美術館)
  • 2011/06/07 偕楽園 (茨城県水戸市)
  • 2011/06/06 幕末と明治の博物館 (茨城県大洗町)
  • 2011/06/05 ムットーニワールド 2度目 (八王子市夢美術館)
  • 2011/06/04 絵師墓参り
  • 2011/06/03 藤城清治 自宅スタジオ展 (藤城自宅スタジオ)
  • 2011/06/03 ムットーニワールド (八王子市夢美術館)
  • 2011/06/02 たましずめ影絵展 (ギャラリー大田町 横浜関内)
  • 2011/05/31 第1期コレクション展示 (栃木県立美術館)
  • 2011/05/31 妻の残した秘密の絵 -関谷富貴の世界- (栃木県立美術館)
  • 2011/05/29 赤門美術館 (仙台市) ※震災休館中
  • 2011/05/29 晩翠画廊 (仙台市)
  • 2011/05/29 カメイ記念展示館 (仙台市)
  • 80件目
  • 2011/05/29 せんだいメディアテーク (仙台市)
  • 2011/05/17 水戸芸術館現代美術センター (Art tower Mito) ※震災休館中
  • 2011/05/17 ふるさとを描く (茨城県近代美術館)
  • 2011/05/15 金源堂 (仙台市 古美術商)
  • 2011/05/15 春の大絵画祭 (仙台市白松アートホール)
  • 2011/05/15 佐藤忠良が遺したもの (宮城県美術館)
  • 2011/05/15 ポンペイ展 (仙台市博物館)
  • 2011/05/14 夢に挑む コレクションの軌跡 (サントリー美術館) 3回目
  • 2011/05/14 シュルレアリズム展 (国立新美術館)
  • 2011/05/12 収蔵品 (日本折紙美術館)
  • 2011/05/12 収蔵品 (世界のガラス美術館)
  • 2011/05/10 高田博厚の世界<常設展> (福井市美術館 アートラボふくい)
  • 2011/05/10 香合と菓子のうつわ (愛宕坂茶道美術館)
  • 2011/05/10 郷土福井の画人展 (ふくい藤田美術館)
  • 2011/05/10 九谷焼 人間国宝展 (ギャラリー五彩)
  • 2011/05/10 ふくいアート散歩 -福井の近現代美術- (福井県立美術館)
  • 2011/05/08 華麗なる日本の輸出工芸 (たばこと塩の博物館)
  • 2011/05/08 渡辺おさむ展 Re japan (銀座三越))
  • 2011/05/08 東海道 品川宿 (北品川)
  • 2011/05/08 五百羅漢展 (江戸東京博物館)
  • 60件目
  • 2011/05/08 メアリー・ブレア展 (銀座三越)
  • 2011/05/07 岡本太郎 明日の神話 (渋谷駅)
  • 2011/05/04 ルオーと風景 (パナソニック電工 汐留ミュージアム)
  • 2011/05/01 縄文から弥生 (東京都埋蔵文化財センター)
  • 2011/04/30 マジックサウンドルーム (オルゴールと自動演奏楽器の博物館)
  • 2011/04/29 コレクション展 (多摩美術大学美術館)
  • 2011/04/25 相模屋美術店 (銀座)
  • 2011/04/21 宮脇賣扇庵 (銀座)
  • 2011/04/21 ユニグラバス小品展 (ギャラリーユニグラバス銀座館)
  • 2011/04/13 コレクション展 (横浜美術館)
  • 2011/04/09 長谷宝満堂
  • 2011/04/09 ヴィジェ・ルブラン展 (三菱一号館美術館)
  • 2011/04/09 アンティークモール銀座
  • 2011/04/09 ほ~り~日本橋散策
  • 2011/04/02 夢に挑む コレクションの軌跡 (サントリー美術館) 2日連続
  • 2011/04/02 THE COVER NIPPON (ミッドタウン ショップ)
  • 2011/04/01 夢に挑む コレクションの軌跡 (サントリー美術館)
  • 2011/04/01 倉俣史朗とエットレ・ソットサス展 (21_21 DESIGN SIGHT)
  • 2011/03/05 江戸川アートツアー (江戸川競艇アートミュージアム)
  • 2011/02/27 遊就館 (靖国神社)
  • 40件目
  • 2011/02/25 曽根裕展 Perfect Moment (東京オペラシティーアートギャラリー)
  • 2011/02/25 ゆきつきはな 我が山河 PartⅢ (東京オペラシティーアートギャラリー)
  • 2011/02/13 書作院展 (国立新美術館)
  • 2011/02/13 メディア芸術祭 (国立新美術館)
  • 2011/02/06 琳派芸術 第一部 (出光美術館)
  • 2011/02/06 星野富弘・相田みつを 花の詩画と書の世界 後期 (相田みつを美術館)
  • 2011/01/13 浮世絵を読んでみた〜花の浅草@江戸なう〜 お江戸ル ほーりー (アミューズミュージアム)
  • 2011/01/13 江戸検定1級合格者の方々との飲み (浅草)
  • 2010/12/28 ドガ展 (横浜美術館)
  • 2010/12/28 コレクション展 (横浜美術館)
  • 2010/12/27 ギリシア神話にみるストーンカメオの世界展 (銀座 ミキモト本店)
  • 2010/12/27 アンティークモール銀座
  • 2010/12/25 空と宇宙展 (国立科学博物館)
  • 2010/12/19 星野富弘・相田みつを 花の詩画と書の世界 前期 (相田みつを美術館)
  • 2010/12/19 アールブリュット展 (新宿 東京都庁南展望台)
  • 2010/12/16 小谷元彦展 幽体の知覚 (森美術館)
  • 2010/11/27 日展 (国立新美術館)
  • 2010/11/27 ゴッホ展 (国立新美術館)
  • 2010/11/21 BORO展 (アミューズミュージアム)
  • 2010/10/31 青参道アートフェア (表参道)
  • 20件目
  • 2010/10/30 YOUNG ARTISTS JAPAN (有楽町)
  • 2010/10/29 ネイチャーセンス展 (森美術館)
  • 2010/10/28 ULTRA003 (表参道)
  • 2010/10/22 フランダースの風 (ザ ミュージアム)
  • 2010/10/19 ハーブ&ドロシー 試写会 (森美術館)
  • 2010/10/17 東美特別展 (東京美術倶楽部)
  • 2010/10/10 黄金町バザール (川崎 黄金町)
  • 2010/09/29 Art Lounge
  • 2010/09/28 変貌するメディア (森美術館)
  • 2010/09/25 TRAUMARIS Opening Party (恵比寿)
  • 2010/09/25 Art Party (アッシュ ペー 表参道)
  • 2010/09/18 アートのお金と法律 合宿 (八王子)
  • 2010/09/11 栗本薫・中島梓 展 (竹久夢二・弥生美術館)
  • 2010/09/11 夜の銀座 建築アートツアー (銀座)
  • 2010/09/11 喫茶ルオー
  • 2010/09/10 アントワープ王立美術館 収蔵品展 (東京オペラシティアートギャラリー)
  • 2010/09/09 常設展 (東京国立博物館)
  • 2010/09/09 シャガール展 (東京藝術大学美術館)
  • 2010/09/07 日本美術のヴィーナス (出光美術館)
  • 2010/09/07 三菱が夢見た美術館 (三菱一号館美術館)

【読者の皆さま】

Google
「旅行」テーマ. Powered by Blogger.