2013年5月6日

【ArtFM 大川美術館「常設展テーマ展示 景色」(群馬県桐生市)】

群馬県桐生市の大川美術館へ行った。

坂が厳しい15分、
市街を望む高台に位置する当館、
荷物の重さで登頂感さえ得る。

主な所蔵は松本竣介ながら、
展示は幅広く数多い。

洋画、日本画、彫刻、アフリカの仮面等々。

遠く島根で会った松本竣介作品への想いが募る中、
舟越保武「たつこ像」の色気が未練を綺麗に断ち切った。

/スグル
 大川美術館の建屋です。1時間少々お邪魔するつもりだったのですが、展示作品が想定以上に多く、2時間ほどお邪魔してしまいました。パンフレットによると、収蔵品は約7300点だそうです(全部を展示しているわけではありません)。で、館を出るとこの通り。日が落ちていました。

 入館前の大川美術館です。前面道路より見えるのは1層だけで、ごく小さい館に見えるのですが、中に入るとこの階を最上階として全4階もありました。

 館内の廊下です。(以下、許可を頂き撮影。)

 階段にも、さり気に作品が展示されています。掛井五郎「叫ぶ」です。ユーモラスというか、ちょっとカワイイ(笑)。

 レポートに記載した通り、当館の所蔵の柱は松本竣介です。職員さんにうかがったところ、大川栄二前館長が、松本竣介の作品に惚れ込んで集めたそうです。
 2012年が松本竣介の生誕100年であったため大型の巡回展が企画され、当館おなじみの所蔵品も11点貸し出されました。で、今回展示されていたのは主に素描です。私はその巡回展を島根県立美術館で拝見したため、当館所蔵品に触れることができたわけですが、いざこうして松本竣介作品を中心に所蔵する美術館にお邪魔すると再度見たくなります。まぁ、他の魅力的な作品群がその気持ちを十分に埋めてくれたわけですが。

 島根県立美術館で出会った大川美術館の所蔵品、松本竣介「街」です(※当画像はネットより拝借)。
 シャガールですね、これは。影響がモロに出ています。で、当館では、松本竣介に影響を与えた、シャガール、ルオー、ピカソ、ベン・シャーンなどの作品も所蔵、展示しています。

 当館の所蔵品、松本竣介「運河風景」です。こちらも島根県立美術館で拝見しました(※当画像はネットより拝借)。

 舟越保武(ふなこしやすたけ)「たつこ像」です。秋田県仙北市の「田沢湖のたつこ」でして、田沢湖に立つ辰子像を製作するために造られたオリジナル作品だそうです。
 私は秋田には何度も何度もお邪魔しており、田沢湖にも駅前までは行ったことがあるのですが、田沢湖にはお邪魔したことがありません。パンフレットで見たのみです。なので、え?こんなにセクシーなの??と思いました。この、手の仕草が・・ねぇ。まぁ当然、私は好きですが(笑)。

 抽象絵画が取り囲むのは、柳原義達(やなぎはらよしたつ)「靴下をはく女」です。

 上村松園(うえむらしょうえん)「初雪」です。

 横山操(よこやまみさお)「朱富士」です。山種美術館で「越路十景」のうち「弥彦晴嵐」を拝見して以来、横山操さんの作品が大好きでして、当作品にも見とれていました。ちなみに、少々おかしい構図で撮ったのですが、お気付き頂けましたでしょうか?理由は、下の床の形が「富士」になっていたからです。美術館が狙ったわけではないでしょうけどね。

 館内にはソファが幾つも設置されています。座ってゆっくり眺めたいものです。



 見落としてしまいそうな場所にこんな部屋があります。アフリカの仮面の展示室です。外が少々暗くなった頃に入室したのもあるのでしょうか、壁一面から不気味さと魅力が強く伝わってきました。
 (以上、許可を頂き撮影。)

【大川美術館】
〒376-0043
・群馬県桐生市小曽根町3-69 【map】
・TEL: 0277-46-3300
【開館時間】
・10:00~17:00(入館は16:30まで) 
【休館日】
・月曜日(月曜祝日の場合は火曜日)
・年末年始(12月28日~1月3日)
・その他臨時休館あり
【入館料】
・1000円’(一般 企画展示・常設展示共通)
・600円(大学生 企画展示・常設展示共通)
【アクセス】
・JR両毛線 桐生駅より徒歩13分
・上毛電鉄 西桐生駅より徒歩8分
※私は桐生駅より歩きました。googleによると11分と表示されますが、15分を見たほうがいいでしょう。理由は立地が高台だからです(下の写真の通り、どのルートであっても少々きつい坂か階段を登ります)。私は少々遠回りをしたのですが、googleによると16分との道程が20分程かかりました。重い荷物を持っていたからかもしれませんが。

0 件のコメント:

コメントを投稿